くらし 募集(1)

■令和8年度市内小・中学校入学予定者 指定学校変更相談
指定学校変更に関する相談に応じます。
期間:11月4日(火)~28日(金)((土)(日)除く)
場所:えびなこどもセンター
対象:家庭の事情などで学校指定に教育的配慮を必要としている方
申込み:10月15日(水)から、電話で就学支援課へ

問合せ:就学支援課
【電話】046-235-4918

■「生産緑地地区の変更に係る都市計画案」の縦覧
都市計画課窓口で縦覧を行います。市民と、同地区の土地所有者など同案に意見がある人は、意見書を提出することができます。
縦覧期間:10月7日(火)~21日(火)((土)(日)(祝)除く)
提出方法:所定の用紙を郵送または直接都市計画課へ。用紙は同課で配布のほか、市ホームページからダウンロード可。10月21日(火)締め切り(必着)

問合せ:都市計画課
【電話】046-235-9391

■マンション管理計画認定制度講演会・無料相談会
市内分譲マンションの適正な維持管理の促進に向けて、管理組合の管理計画を市が認定する制度についての講演会と相談会です。申し込みはマンションの管理組合単位で、各組合3人まで参加できます。
日にち:11月8日(土)
時間・定員:
・講演会…10時~11時・先着70人
・相談会…11時~12時・先着4組
場所:市役所会議室
講師:神奈川県マンション管理士会会員
申込み:10月3日(金)から、LINE「海老名市」で。電話または直接住宅まちづくり課へも可

問合せ:住宅まちづくり課
【電話】046-235-9606

■特設行政相談会
行政相談委員・人権擁護委員が行政に関する意見や要望、身近な困りごとなどの相談に応じます。秘密は厳守します
日時:10月27日(月)13時30分~15時30分
場所:市役所会議室
費用等:無料
申込み:電話または直接市民相談課へ
その他:当日受け付け可

問合せ:市民相談課
【電話】046-235-4567

■歌舞伎ワークショップ
10月25日(土)の「えびな郷土芸能祭」の開演前に行うワークショップです。

▽歌舞伎の「魅力」にふれてみよう
化粧の実演をします。直接会場へ。
時間:10時~11時

▽歌舞伎の「ウラ」を見てみよう~舞台~
演目前の準備をしているバックヤードを見学します
時間:11時から・11時30分から
定員:各回先着10人
申込み:10月2日(木)から、電話で教育総務課へ

▽共通事項
場所:文化会館大ホール・ホワイエ
費用等:無料
その他:駐車場の利用は有料です

問合せ:教育総務課
【電話】046-235-4925

■障がい者雇用促進奨励補助金
障がい者雇用の安定と促進を図るため、障がい者を雇用している市内の中小企業事業主に補助金を交付します。
申込み:10月1日(水)から、申請書を郵送または直接商工課へ。用紙は同課で配布のほか、市ホームページからダウンロード可。17日(金)締め切り(必着)

問合せ:商工課
【電話】046-235-4843