講座 募集(3)

■びなウェル健康教室レクチャークラス「糖尿病を知る」
・えびな健康マイレージ対象
自覚症状がなく、年々増加傾向にある糖尿病について学びます。
日時:11月8日(土)14時~16時
場所:海老名西口糖尿病クリニック(扇町5-82階)
対象:市内在住の18歳以上の方
定員:20人
講師:田中栄太郎氏(海老名西口糖尿病クリニック院長)など
費用等:無料
申込み:10月1日(水)から、本紙二次元コードで。(月)(水)(金)は13時~20時、(土)(日)(祝)は10時~20時に、電話または直接びなウェルへも可。22日(水)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選

問合せ:びなウェル
【電話】046-204-4560

■びなウェル健康教室エクササイズクラス「寒さ対策!血流アップ and 骨盤コンディショニング」
・えびな健康マイレージ対象
軽いステップでじんわり体を温め、マットを使って骨盤周りを整えます。
日時:11月29日(土)8時30分~9時40分
場所:ルネサンス海老名ビナガーデンズ24(めぐみ町3-1ビナガーデンズパーチ9階)
対象:市内在住の18歳以上の方
定員:20人
講師:山口薫氏(健康運動指導士)
費用等:無料
申込み:10月1日(水)から、本紙二次元コードで。(月)(水)(金)は13時~20時、(土)(日)(祝)は10時~20時に、電話または直接びなウェルへも可。22日(水)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選

問合せ:びなウェル
【電話】046-204-4560

■これならできる!チャレンジ講座~糖尿病編~(全2回)
・えびな健康マイレージ対象
日にち・内容:
(1)11月12日(水)14時~15時30分「病態編~糖尿病を知ろう~」
(2)11月19日(水)10時~12時「食事・予防編~糖尿病を予防しよう~」
場所:
(1)市役所会議室
(2)えびな市民活動センタービナレッジ
対象:市内在住・在勤で、全2回参加できる方
定員:30人
費用等:(1)無料(2)300円(食材費)
申込み:10月2日(木)から、電話または直接健康推進課へ。30日(木)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選。(2)の駐車場の利用は有料です。託児あり

問合せ:健康推進課
【電話】046-235-7880

■普通救命講習〔I〕〔III〕・上級救命講習
▽普通救命講習〔I〕
成人に対する心肺蘇生とAED(自動体外式除細動器)の使い方を学びます。

▽普通救命講習〔III〕
乳児・小児に対する心肺蘇生とAEDの使い方を学びます。

▽上級救命講習
乳児・小児・成人に対する心肺蘇生とAEDの使い方のほか、三角巾の使い方や骨折・やけどなどの処置方法と搬送方法を学びます。筆記・実技の試験もあります。

日時:
〔I〕11月15日(土)9時~12時
〔III〕11月13日(木)9時~12時
〔上級〕11月8日(土)9時~17時
場所:消防署本署
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員:各回先着20人
費用等:無料
申込み:10月7日(火)9時から、市ホームページで

問合せ:警防課
【電話】046-231-0932

■海老名市民DAYノジマステラ神奈川相模原が試合に無料招待
WEリーグ所属の女子プロサッカーチーム「ノジマステラ神奈川相模原」が、10月18日(土)の対「RB大宮アルディージャWOMEN」戦に無料招待します。
日時:10月18日(土)14時キックオフ
場所:相模原ギオンスタジアム(相模原市南区下溝4169)
対象:市内在住・在勤・在学の方
持ち物・必要なもの:身分証明書
申込み:10月1日(水)から、本紙二次元コードで。17日(金)17時締め切り

問合せ:文化スポーツ課
【電話】046-235-4927