くらし 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)の発送を廃止

軽自動車(軽三輪以上)と二輪の小型自動車(排気量250cc超)は軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)により納税情報をオンラインで確認できるようになり、原則車検時に納税証明書の提示が不要になりました。
口座振替・電子納税により納付された方へ発送していた軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)の発送を廃止します。

■納付後すぐに継続検査(車検)を受ける場合
同システムで納付が確認できるまでに、数日から数週間ほど掛かるため、納付後すぐに継続検査(車検)を受けたい場合は、市役所、各出張所、金融機関窓口、コンビニエンスストアで納付し、領収印がある納税証明書を車検時にご提示ください。
口座振替や電子納税で納付された方で、納付後すぐに納税証明書が必要な場合は、納付の事実が確認できるもの(引き落としが記帳された通帳や電子決済の決済画面)を持参し、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)を担当または各出張所で申請してください。

■紙の納税証明書が必要になる場合
次の場合は、紙の納税証明書が必要となる場合があります。
・納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない
・中古車の購入直後
・他の市区町村へ転出した直後
・対象車両に過去の未納がある

担当:市税総務課
【電話】046-252-8021【FAX】046-255-3550