イベント 【特集2】「外」に出よう! いつもよりちょっと脳と身体によい刺激を(2)

■町の楽しいイベントに参加しよう!
9月は「世界アルツハイマー月間」として、各地でさまざまな啓発活動が行われます。
町では認知症について楽しく学べるイベントを開催します。

▽9/6(土) オレンジフェスタ
時間:午前10時~午後3時
午前11時10分から認知症地域支援推進員の桜井愛美(さくらいまなみ)さんと介護者のつどい代表の矢野淳子(やのじゅんこ)さんによる座談会(テーマ「認知症介護経験者の話を聞いてみよう」)が開催されるほか、親子や家族3世代で楽しめるさまざまなブースを用意しています。
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
内容:座談会、演劇、ダンス、演奏、ワークショップ(eスポーツ体験、懐かしい昭和のコーナー等)、健康and認知症相談窓口、健康チェックコーナー、物販や野外飲食コーナーほか

▽9/25(木) コミュニティカフェ「オリーブの音色カフェ」新規オープン
認知症の人・障がいのある人とその家族、地域の人、どなたでも立ち寄れるカフェです。見晴らしのよい喫茶室でお茶とおしゃべりと音楽を楽しみながら、日常から離れたひとときを過ごしてみませんか。認知症地域支援推進員に相談もできます。皆さんで新たなコミュニティカフェを作っていきましょう。
時間:午前10時~11時30分
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)3階 喫茶室オリーブ内
費用:500円(ワンドリンク付、当日徴収)
※申込不要、当日の参加も大歓迎です。

▽9/29(月)養成講座・10/6(月)ステップアップ講座 認知症サポーター養成講座~認知症の人との上手な関わり方~
認知症の人の気持ちを知り、上手な関わり方について学びます。
時間:各日午前10時~11時30分
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
対象・定員:町内在住か在勤または在学の人(ステップアップ講座は養成講座を受講済みの人のみ) 各30人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込:開催日前日までに同課へ電話か直接、電子申請、ファクスまたはEメール(町ホームページから)の場合は氏名、住所、電話番号、参加希望講座名を記入して送信

▽8/30(土)~9/30(火) 「読む・知る・認知症」図書館展示
寒川総合図書館で所蔵している認知症関連書籍の展示・紹介を行います。読書を通じて認知症への理解を深めてみませんか。
※開館日や時間等は寒川総合図書館のホームページをご確認ください。

問合せ:高齢介護課
【電話】内線132 介護保険担当
【FAX】74-5613