- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県二宮町
- 広報紙名 : 広報にのみや 令和7年2月号
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。
※ホームページのID検索バーに入力すると各ページへ直接移動することができます。
■にのにんカフェ
ID検索:226
専門職や認知症サポーター、地域の方々と認知症や介護・暮らし・今後の生活のことなど、気軽におしゃべりする会です。
とき:2/18(火)10:00~11:30
ところ:ラディアンミーティングルーム1
定員:15名(先着順、町民優先)
参加費:無料
申込:2/3(月)から電話またはメールで申し込み
【メール】[email protected]
その他:今月は脳体力トレーナー「CogEvo(コグエボ)」も実施します。
問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085
■認知症サポーターのつどい
ID検索:1870
認知症サポーター養成講座を受講後、どのような活動ができるかを一緒に考えましょう。
とき:2/10(月)10:00~11:00
ところ:社会福祉協議会 第1会議室
対象:過去に認知症サポーター養成講座を受講した方
定員:15名(先着順)
参加費:無料
申込:2/3(月)から電話またはメールで申し込み
【メール】[email protected]
問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085
■家族介護教室
~お薬の基礎知識について学びませんか~
ID検索:2233
とき:3/7(金)14:00~15:30(受付時間13:45~)
ところ:町民センター 3Bクラブ室
対象:町内在住・在勤の方
内容:医薬品の正しい使い方や薬全般について分かりやすくお話しします。
講師:望星大磯薬局薬剤師
定員:30名(先着順)
参加費:無料
申込:電話またはメールで申し込み
【メール】[email protected]
持ち物:筆記用具
問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085
■スマホ教室
とき:2/20、3/6の(木)10:00~11:30
ところ:ラディアンミーティングルーム1
対象:町内在住で基本操作に不安のある方
内容:スマートフォンの基本操作(アプリ、マップ)
講師:ドコモショップ小田原東店
定員:各15名(先着順)
参加費:無料
申込:2/3(月)から電話または町公式LINEで申し込み
持ち物:スマートフォン
※お持ちでない方にはお貸しします。
問合せ:デジタル推進室デジタル推進班
【電話】71-3316
■町公式LINE使い方相談窓口
とき:(1)2/5(水) (2)3/12(水)
13:30~14:00、14:00~14:30、14:30~15:00、15:00~15:30
ところ:
(1)山西防災コミュニティーセンター
(2)ラディアンミーティングルーム1
対象:町内在住の方
内容:町公式LINEの使い方などについて、1対1で対話しながら知ることができます。
定員:各時間2名(先着順)
参加費:無料
申込:2/3(月)から電話または町公式LINEで申し込み
持ち物:スマートフォン
問合せ:デジタル推進室デジタル推進班
【電話】71-3316
■椎茸植菌教室
ID検索:2252
とき:3/5(水)14:00~(集合時間13:45)
※雨天時は3/12(水)
ところ:井上昌之氏圃(ほ)場(集合場所:古民家ふるさとの家)
対象:町内在住の方
内容:椎茸の栽培方法の講習および植菌の実習
定員:30名(先着順)
参加費:1,000円(当日徴収)
申込:2/3(月)~19(水)に電話で申し込み
持ち物:軍手
その他:植菌した原木は持ち帰ることができます。
共催:里山づくり推進協議会
問合せ:産業振興課農林水産班
【電話】71-5914
****************
問合せ:町役場
〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961番地
【FAX】73-0134