子育て 「ぱわーあんどちゃれんじ」仙石原幼児学園 運動会 2025

各園で行われた秋の運動会、今年は10月8日に開催された仙石原幼児学園での運動会の様子をお届けします。
秋晴れの空の下、園庭には子どもたちの元気いっぱいの声が響きわたり、保護者や地域の方々のあたたかい声援に包まれながら、笑顔あふれる一日となりました。

《仙石原幼児学園 小山園長先生からのコメント》
2学期の目標を「トライandチャレンジ」とし、まずは、いろいろなことをやってみようとする気持ちをもつことが大切と始業式で話しをしました。
それをうけて年長児さくら組が考えた運動会のテーマは「ぱわーあんどちゃれんじ」でした。
「みんなで力を合わせて色々挑戦しよう!」と11人で相談して決めました。
親子参加型運動会も3回目を迎え、子ども達もプログラムを考える中では「おうちの人と綱引きとリレーをしたい」「玉入れをしたい」「跳び箱を飛ぶところをみてもらいたい」と家族で楽しめる内容を盛り込んでいました。
当日、園児、保護者はもちろん招待した民生委員さん、小学生、小学校の先生も交えて参加者全員でパラバルーンを使って表現遊びをしました。
心も体もが一つになり、どの人も笑顔になる瞬間でした。
園だからこそできる運動会。
どの種目も子どもも大人も体を動かして笑顔輝く楽しい素敵な会となりました。
参加の皆様ありがとうございました。

※詳細は、本紙P.2~P.3をご覧ください。