- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年7月6日号
◆ファミリー編 夏休みは家族みんなで楽しくお出かけしよう!
「こどもツアーコンダクター」になってみませんか?
夏休みを利用して自分でバスの乗り方を調べ、ルートを考える「こどもツアーコンダクター」にチャレンジしてみませんか。バスに乗るときのマナーを学べたり、夏休みの自由研究にしたりすることもできます。
路線バスに乗って楽しい夏の思い出づくりに出かけましょう。
▽こどもツアーコンダクターのやり方
(1)行きたい場所を決める
(2)バスの乗り方を調べる
(3)自分だけのバスマップを作る
(4)家族みんなでお出かけ
(5)思い出写真や体験を日記に書いて家族とシェア
▽お役立ち情報
にいがたバス乗換案内サイト
路線バスの時刻や運賃を簡単検索!
▽予告
8/24(日)「バス無料デー」開催決定!
※詳しくは新潟市ホームページに掲載
◆バスの歴史博物館
「県内初のバスステーション」
昭和26(1951)年、現在の新潟テレコムビル(中央区万代4)の場所に「県内初」のバスステーションが建設されました。郊外線の発着を鉄道の駅のように1カ所に集約し、待合室や案内所を備え、イベントステージもありました。昭和48(1973)年、万代シテイバスセンターが開業し、バスステーションは役目を終えました。
問い合わせ:都市交通政策課
(【電話】025-226-2753)