くらし 情報ひろば~お知らせ(2)

◆令和7年度二十歳のつどい 実行委員を募集
式典の司会やプレイベントの企画運営などを行う実行委員を募集します。
対象:令和7年度中に20歳または21歳になる新潟市在住・在学・在勤の人で平日夜間に実施する会議(5回程度)に参加可能な人
定員:7人
申し込み:8月22日(金)までに市HPから申し込み

問い合わせ:生涯学習推進課
(【電話】025-226-3218)

◆7/28~8/3は肝臓週間 肝炎は早期発見・早期治療を
過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない人を対象に、委託医療機関で無料の検査を行っています。同検査で陽性と判定され、要件を満たす人には医療費を助成します。
※詳しくは市HPに掲載

問い合わせ:保健管理課
(【電話】025-212-8123)

◆新潟まつり花火大会 翌朝清掃ボランティアを募集
日時:8月11日(祝)6時半~7時半
集合場所:昭和大橋下やすらぎ堤両岸
申し込み:7月28日(月)までにメール([email protected])で基本事項、参加人数、希望区域(右岸・左岸・どちらでも)、ボランティア証明書の必要枚数を廃棄物対策課(【電話】025-226-1405)へ

◆障がいへの理解を深める 作文・ポスターを募集
心の輪を広げる体験作文と障がい者週間のポスターを募集します。
申し込み:9月1日月曜(必着)までに所定の応募用紙と作品を障がい福祉課(市役所本館 【電話】025-226-1248、【FAX】025-223-1500)へ
※募集要項、応募用紙は同課で配布。市HPにも掲載

◆陸上競技場(中央区一番堀通町)夏季早朝開館を実施
日時:8月23日(土)まで7時~9時
※トレーニング室は除く。大会開催時を除く

問い合わせ:同施設
(【電話】025-266-8111)

◆萬代橋Tシャツを販売
萬代橋誕生祭の開催を記念し販売する同Tシャツのデザインが、応募の中から鈴木理絵さんの作品に決まりました。
販売期間:9月30日(火)まで10時~18時
販売場所:LINK(リンク)(新潟日報メディアシップ内)
参加費:2,800円
※2色(白・黒)、4サイズ(160・M・L・XL)

問い合わせ:中央区役所建設課
(【電話】025-223-7410)

◆◎新潟市名誉市民 佐野藤三郎 まんが感想文コンクール
「まんがにいがた偉人伝 佐野藤三郎(とうざぶろう)」の感想文を募集します。
募集期間:8月11日(祝)~9月30日(火)
※応募方法など詳しくは食の新潟国際賞財団HPに掲載。全員に参加賞、優秀作品には表彰状、副賞あり
対象:市内の小学5・6年生

問い合わせ:食と花の推進課
(【電話】025-226-1802)