- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市北区
- 広報紙名 : 北区役所だより 令和7年1月19日号
「障がい」は身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がい、難病を原因とする障がいなど、「目に見える」ものと「目に見えない」ものがあります。
・災害時、聴覚障がいがあるため気づきにくい
・外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどしないと同じ姿勢を保てない
・交通機関の事故など、突然な出来事が起こると、どうしたらいいかわからない
“外見からはわからない”けど、手助けを必要とする人もいるんだね~
◆ヘルプマーク
義足や人工関節を使用している人、内部障がいや難病の人、妊娠初期の人など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている人たちが、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなることを目的に東京都が作成したマークです。
▽配布窓口
北区役所健康福祉課障がい福祉係
北出張所
北地域保健福祉センター
▽ヘルプマークを身に付けた人を見かけたら…
電車・バス等の中で席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。
◆障がいのある人の“働く”を応援!
就労支援とは、障がいや病気による課題をもつ人が社会に出て仕事をし、収入を得ることができるよう支援する制度です。
北区内の就労支援事業所では、就労に必要な知識や能力の向上のために訓練を行うなど、さまざまな活動をしています。
オリジナル製品を作って販売しているところもあります。
個性的な雑貨やスイーツなどを探しに、出かけてみませんか。
~北区内の福祉事業所内の販売所~
▽サポートセンター青りんごお菓子工房“AORINGO”
[大瀬柳]【電話】025-386-5590
販売品:スコーン、クッキー、パウンドケーキ、縫製商品、石けん
おススメ品:SHOP限定焼きたてプレミアムスコーン
▽デイアクティビティセンターはろはろ
[木崎]【電話】025-385-6621
販売品:焼き菓子、豆乳プリン、手芸品など
おススメ品:米粉クッキーみそ味
▽太陽の村“菓子工房ひまわり”
[太夫浜]【電話】025-258-6055
販売品:フルーツケーキ、クグロフ、クッキーなどの焼き菓子
おススメ品:ドライフルーツたっぷりのフルーツケーキ
▽就労センタードリームネクスト“製麺工房ドリーム本店”
[木崎]【電話】025-384-2800
販売品:期間限定メニュー、あっさり醤油ラーメン、ワンタンメンなど
おススメ品:あっさり醤油ラーメンの移動販売
▽CROSS HARBOR
[三軒屋町]【電話】025-369-0367
販売品:焼菓子、手芸品、美術作品
おススメ品:カカオニブクッキー
▽豊栄福祉交流センタークローバー“喫茶くろーばー”
[東栄町1]【電話】025-384-1112
販売品:カレー、うどん、コーヒーなど
おススメ品:キーマカレー
◆キッチンカーが北区役所にやってきます
日時:2月12日(水)、3月12日(水)午前11時半~午後1時半
場所:北区役所前駐車場
内容:ラーメン、パン、コーヒーなどの販売
事業所:就労センタードリームネクスト、DONBASS COFFEE ROASTERS
問い合わせ:健康福祉課
(【電話】025-387-1305)