- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市東区
- 広報紙名 : わいわい東区 (令和7年8月17日)
■東区特色ある区づくり事業
大形ちいき楽会ガイドと歩く「まちあるき」北国街道コース
~松ヶ崎掘割決壊前の北国街道を行く!沼垂町と河渡・松崎地域の歴史探訪~
日時:9月27日(土)午前9時30分~午後3時
集合:東区プラザ 2階 多目的ルーム2
コース:東区プラザ(東区役所)(バスで移動)→沼垂定住三百年記念の碑→小唄勝太郎の碑→旧沼垂駅跡(廃線)→法光院→悉地院(四国八十八ヶ所巡り)→沼垂白山神社→今代司酒造(バスで移動)→一市屋(昼食)(バスで移動)→大仏庵→大欅(照覚寺)→大形神社→河渡共同墓地→薬師庵→藤戸神社(バスで移動)→東区プラザ(東区役所)
ガイド:大形ちいき楽会(東区歴史サークル)
定員:総距離約3キロメートルを歩ける人20人(申し込み多数の場合抽選)
参加費:1,500円(昼食代)
持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装、歩きやすい靴、雨具
その他:小雨決行、大雨の場合は内容を変更して開催(当日現地で判断)
申し込み:9月1日(月)~9月12日(金)までに申し込みページから必要事項を入力し送信または電話(【電話】025-243-7042)
問い合わせ:
申し込みについて…東区E産探求プロジェクト事務局(株式会社新宣イベントデスク内)(【電話】025-243-7042)
開催内容について…中地区公民館(【電話】025-250-2910)