わいわい東区 (令和7年8月17日)

発行号の内容
-
子育て
進めています! 地域とともにある学校づくり ■東区の「地域と学校パートナーシップ事業」の取組 新潟市では、たくさんの地域の方々や保護者の皆さんから学校の教育活動にかかわっていただいています。東区でも写真にあるように、こどもたちの活動を補助していただいたり、見守っていただいたり、また専門的なことを直接教えていただいたり、一緒になって活動したりもしています。こうした活動でのふれあいや経験は、地域を愛する心はもちろん、しなやかにたくましく成長する...
-
くらし
東区元気が出るガイドブック 配布中 東区では、健康づくりに役立つさまざまな健康づくり事業や情報をまとめたガイドブックを作成し、公共施設などで配布しています。 自分や家族、身近な人の健康のため、ぜひご活用ください。 ■応募受付中!げんき応援チャレンジ 健康づくりのために行っていることを募集します。抽選で景品のプレゼントもありますので、ぜひご参加ください。 応募期間:令和8年1月15日(木)まで 応募方法:「元気が出るガイドブック」内の...
-
くらし
区のできごと 7月26日(土)、東区プラザで「親子ヘルシーランチクッキング」を開催しました。保護者が県立大学生による健康的な食事の摂り方についての講座を受けている間、こどもたちは、減塩効果のある調理法や、自由研究にも使える調理法を県立大学生に教わりました。また、手でにぎらないおにぎり「おにぎらず」や夏野菜を使ったマリネ、みそ汁などの昼食を一緒に作りました。
-
健康
[健康・福祉ガイド] ■9月の肺がん集団検診 持ち物:「検診いっ得」5頁をご参照ください。 受診券(切り取らずにお持ちください)、本人確認書類(新潟市国民健康保険加入者は、加入資格がわかるもの)、肺がん検診個人記録票 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課健康増進係 (【電話】025-250-2350) ■健康相談 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。 申し込み:16日(火)は健康福祉課地域保健福...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]い~てらす 開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ■絵本広場 日時:8月22日(金)午前10時~11時30分 内容:絵本を通してお話の世界を体現し、親子で心豊かな時間を過ごす 申し込み:当日直接会場 ■ものづくり体験(要予約) 日時:8月26日(火) (1)午前10時~10時20分 (2)午前10時30分~10時50分 内容:浮沈子づ...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]わいわいひろば 開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) ※9月は1日(月)、16日(火) 改修工事による臨時休館:9月28日(日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ■ふれあい遊びの会 ねんころちゃん 日時:9月3日(水)午前10時30分~11時 内容:ねんね、寝がえり頃のふれあい遊び(体重測定・育児相談可) 申し込み:当日直接会場 ■ふれあい遊びの会 ずりハイち...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]こども創作活動館 開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ■おやこでミュージックセラピー 日時:9月9日(火)午前10時30分~11時 内容:音楽療法士による音遊び 対象・定員:就学前児親子先着15組 申し込み:電話または直接同施設 ■体育あそび教室 日時:9月12日(金)午後4時~5時 内容:外...
-
くらし
東区役所公式Instagram発信中! 東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 「@niigatashi_higashiku」検索
-
イベント
大形ちいき楽会ガイドと歩く「まちあるき」北国街道コース ■東区特色ある区づくり事業 大形ちいき楽会ガイドと歩く「まちあるき」北国街道コース ~松ヶ崎掘割決壊前の北国街道を行く!沼垂町と河渡・松崎地域の歴史探訪~ 日時:9月27日(土)午前9時30分~午後3時 集合:東区プラザ 2階 多目的ルーム2 コース:東区プラザ(東区役所)(バスで移動)→沼垂定住三百年記念の碑→小唄勝太郎の碑→旧沼垂駅跡(廃線)→法光院→悉地院(四国八十八ヶ所巡り)→沼垂白山神社...
-
くらし
東区自治協トピックス ■第4回会議(7月31日開催)の主な内容 ・各部会報告 ・石山・東石山地域実行計画(案)について ・令和8年度特色ある区づくり予算について ・受変電設備他改修工事に伴う東区役所庁舎休館のお知らせ ■次回の会議日程 会議は傍聴することができます。 傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 日時:8月28日(木)午後2時から 会場:東区プラザホール 定員:先着5人 問い合わせ:地域課 ...
-
くらし
[情報プラザ]公民館~中地区公民館 ■子育てサロン「ひだまり」 ▽お知らせ 中地区公民館休館のため、9月~令和8年1月までお休みします。 ※再開は令和8年2月の予定。詳しくは同館ホームページに掲載します ▽ちいきのサロン「けんこう講座」脳トレ・筋トレで心身ともに活性化! 日時:9月17日(水)午前10時~11時 会場:山の下まちづくりセンター1階 会議室1 内容:介護保険制度とは?元気な状態を維持しよう! 対象・定員:先着20人 申...
-
講座
[情報プラザ]公民館~石山地区公民館 ■石山地区公民館 ▽「通船川ものがたり」の講演 日時:9月12日(金)午前10時~正午 会場:石山地区公民館 4階ホール 内容:「松ヶ崎掘割」掘削から300年が経とうとしています。これまでの通船川がまちづくりにどのように関わってきたか考えてみませんか。 講師:新潟市歴史博物館みなとぴあ副館長 小林 隆幸さん 対象・定員:先着30人 申し込み:8月20日(水)から電話または直接同施設 問合せ:石山地...
-
くらし
[情報プラザ]催し物・募集 ■下山スポーツセンター 体力測定and相談 日時:9月9日(火)、13日(土)、27日(土)、30日(火)午後2時~4時 内容:体力測定、トレーニングプログラム相談 対象・定員:15歳以上(中学生除く)先着2人 参加費:一般310円、65歳以上130円(使用料) 持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、タオル 申し込み:開催日の2日前までに電話で同施設(【電話】025-272-7677) ■新潟市フ...
-
イベント
[情報プラザ]ふれあい掲示板 地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。 ■下山ふれあい祭り 日時:8月23日(土)午前10時~午後1時 会場:下山スポーツセンター駐車場、下山コミュニティハウス ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関などでお越しください 内容:下山コミュニティハウスでは、キッズダンスなどのショーイベント、下山スポーツセンター駐車場では、かき氷やキッチンカーなど飲食が楽しめます 申し込み:...
-
イベント
第51回 阿賀野川ござれや花火 開催日時:8月25日(月)午後8時~9時(予定) 今年の阿賀野川ござれや花火は、「歩 未来への第一歩、ここから」がテーマです。当日のプログラムや交通規制(東区側は午後6時30分~10時)については、同花火ホームページに掲載しています。 問い合わせ:同花火実行委員会事務局(北新潟商工会館内) (【電話】025-259-5811)
-
くらし
区バスをご利用ください 区役所へのご利用のほか、通勤・通学、通院、お買い物などに、ぜひご乗車ください。 運賃:大人210円・小学生110円 ・均一料金 ・就学前児は無料、土曜・日曜・祝日は現金払いのみ小学生50円 ・8月31日(日)まで、小学生以下のこどもは現金払いのみ50円で区バスが利用できます。 ・現金または交通系ICカード(「りゅーと」「Suica」など)でお支払いできます。「シルバーチケット」は利用できません。 ...
-
くらし
今月の「ごみゼロの日」は8月31日(日)です。 ごみのない美しいまち、環境への負荷の少ないまちを目指して、東区では毎月最終日曜日を「ごみゼロの日」としています。 この日を機会に、ご家庭でできるごみに関する取り組みについて、もう一度考えてみませんか。 ■「ごみゼロ!」一口メモ ▽水をよく切ってから、生ごみを出しましょう 生ごみの約8割が水分と言われています。 焼却するごみの中に水分が多く含まれていれば、水分の蒸発に熱が使われ、ごみを効率よく燃焼で...
-
その他
東区データ 面積:38.56平方キロメートル 人口:130,182人(-29) 世帯数:62,640(-3) 男:62,744人(-12) 女:67,438人(-17) ※7月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(わいわい東区 (令和7年8月17日)) ■気温の高い日が続きます。 室内や夜間・就寝中の熱中症にも注意しましょう。 ■広告掲載の申し込みは地域課(【電話】025-250-2130)へ、1枠(3.9cm×7.9cm)15,000円。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ。 ■東区だより「わいわい東区」 2025年8月17日 No.440 毎月第1・3日曜発行 編集・発行:新潟市東区役所 地域課 〒950-8709 東区下木戸1-4-...