文化 能の魅力を次の世代へ

鳥屋野小学校の6年生を対象に、シテ方宝生流(かたほうしょうりゅう)能楽師の川瀬隆士さんと木谷哲也さんによる能の体験授業が行われました。舞の実演や、謡(うたい)・所作の体験を通して、日本の伝統芸能である能に親しみました。
参加した児童は、「あんなに重くて前が見えにくそうな装束で動き回る能楽師の人は、本当にすごいと思いました」と話してくれました。

■伝統文化を守るには
川瀬さんは、「現代では、古くから大切にされてきた日本の文化が失われつつあります。そうした文化を、次の世代であるこどもたちにしっかりと伝えていくことが、私たちの使命だと考えています」と意気込みを語りました。

問い合わせ:りゅーとぴあ事業企画部
(【電話】224-7000)