- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市中央区
- 広報紙名 : 中央区役所だより (令和7年8月17日)
8/23(土)・24(日)こどもがつくる、こどものまち 「こころほかほかあたたかい町」今年も開催!
■こころほかほかあたたかい町とは
こどもが遊びを通して「働き、社会に参画し、まちのことは自分たちで決める」ことを体験するイベントです。こどもたちが自らの手でまちをつくり、運営します。
■年齢別の楽しみ方
小学生・中学生…仕事をすると給料(まちの通貨:ココ)をもらえます。税金を納め、残ったココで遊んだりご飯を食べることができます。
未就学児・大人…現金をココに換金して、買い物や飲食を楽しめます。
日時:8月23日(土)・24日(日)
午前9時~午後4時30分
会場:古町7番町商店街
(集合 古町ルフル広場前)
■こんな仕事があります!
▽まちのための仕事
市役所、警察、清掃局、銀行、福祉の仕事、アナウンサーなど
▽みならいしごと
実際にある飲食店で注文を取ったり料理を運んだり、見習いとして働きます。
▽こどもギルド
こどもたちが考えた水鉄砲射的、お化け屋敷、大人お悩み相談所などのお店で働きます。
■同実行委員会 委員長 大岩彩子さん
「誰1人として取り残さず、こどもの権利が完全に守られている」
そんな目指すべきまちの在り方を遊びを通して学びませんか。今年は古町商店街のリアルなまちの中で開催!ぜひ遊びにきてください。
問い合わせ:同実行委員会・大岩
(【電話】090-8258-0007)