- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県三条市
- 広報紙名 : 広報さんじょう 令和7年3月1日号
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。
(HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。
■まちやま イベント情報
▽図書館
(1)三条語りの会とびら語りの部屋
昔話や伝説を聴きます。
日時:3月11日(火)午前11時〜11時30分
場所:ひめさゆり(会議室)
(2)星影図書館 星空のような本棚から自分の星座を探すワークショップ
テーマを決めて図書館で本を選び、紹介し合います。
日時:3月23日(日)午後1時30分〜3時30分
場所:はなしょうぶ(会議室)
対象:中学生〜大学生
定員:20人
持ち物:筆記用具
申込期限:3月20日(木・祝)
問合せ:まちやま
【電話】32-0657
▽ステージえんがわ
(1)春の寄せ植え講座
日時:3月20日(木・祝)午前10時〜正午
場所:ステージえんがわ
定員:先着20人
服装:汚れてもよい服装
持ち物:軍手、筆記用具
(2)本とコーヒーとカリンバと
カリンバの演奏を聴いて、体験します。
日時:3月21日(金)午前10時30分〜11時30分
場所:カフェ
定員:先着10人
参加費:800円
(3)笑って免疫力アップ 笑いとヨガの呼吸法
日時:3月23日(日)午前11時〜正午
場所:サイエンスホール
定員:先着20人
(4)まちやまつくろて
刺しゅうなど、それぞれが好きな手仕事をします。
日時:4月4日(金)午後1時〜3時
場所:カフェ
定員:先着10人
参加費:500円(別途飲み物代が必要です)
持ち物:手仕事の道具
(5)春休みキッズカリンバ教室
日時:4月5日(土)午前10時30分〜11時30分
場所:カフェ
対象:中学生以下
定員:先着10人
参加費:500円
(6)金継ぎ教室
割れた器を漆や金で直します。
日時:4〜11月(8月を除く)の第1土曜日午前10時30分〜午後0時30分(全7回)
場所:はなしょうぶ(会議室)
定員:先着10人
参加費:1回5,500円、参加できない回は3,000円(講師が代わりに作業します)
持ち物:エプロン、ニトリル手袋、腕カバー、筆記用具、ハンドクリーム、カッター、器を入れる紙製の箱、ミニタオル
問合せ:NPO法人えんがわ
【電話】080-9997-3524
■栄神楽鑑賞会
日時:3月9日(日)午後1時〜3時30分
場所:農村環境改善センター
演目:「福神遊(ふくじんあそび)の舞」など11舞
問合せ:生涯学習課
【電話】46-5205
■さかえ星空観察会
月や星座を鑑賞します。
日時:3月29日(土)午後7時〜8時30分
場所:農村環境改善センター
対象:小中学生とその保護者
定員:抽選25組
服装:暖かい服装
申込方法:電話かメール
【E-mail】[email protected]
申込期限:3月14日(金)
その他:雨天時は室内で星に関する3D映像を鑑賞します。
問合せ:栄公民館
【電話】45-5685
■中央公民館 イベント情報
(1)生涯学習ボランティア(室内レク・ゲームリーダー)養成講座
修了後は有償ボランティアとして活動できます。
日時:3月15日(土)
午前10時〜正午 初めてのバルーンアート
午前10時45分、11時15分 室内レク体験会風船を使ったレクリエーション
対象:市内在住、在勤、在学の中学生以上
(2)ふるさと映画村
日時:3月26日(水)午後1時30分
上映作品:「ゆずり葉の頃」
問合せ:中央公民館
【電話】32-4811