広報さんじょう 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
しごと
[特集]地域の未来の人材のために 地域一体で人材課題の解決へ
-
イベント
お知らせ(講座・催し1)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■まちやま イベント情報 ▽図書館 (1)三条語りの会とびら語りの部屋 昔話や伝説を聴きます。 日時:3月11日(火)午前11時〜11時30分 場所:ひめさゆり(会議室) (2)星影図書館 星空のような本棚から自分の星座を探すワークショップ テ…
-
イベント
お知らせ(講座・催し2)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■嵐南小学校・第一中学校第三グラウンドの利用申し込み 利用を希望する団体は申し込みください。 利用調整期間:4月26日(土)〜7月31日(木) 申込方法:申込書を書いて、提出ください。 ・持参、郵送 〒955-8686 三条市健康づくり課 ・【…
-
くらし
お知らせ(くらし)
■春の側溝清掃に協力ください 水の流れを改善し、蚊などの発生の防止になります。 期間:4月1日(火)〜5月31日(土) その他: ・清掃は自治会や衛生担当者の指示の下、期間中に行ってください。 ・泥上げは麻袋を使い、他の袋は使わないでください。 ・袋の口を縛るときは麻ひもを使ってください。ビニールひもで縛ったものは回収しません。 ・個人で泥上げをしたものは、市では回収できません。事前に環境課に連絡…
-
くらし
税の話題を毎月お届け 税トピ!
■今月の税金・料金 納期限:3月31日(月) 国民健康保険税 第9期 後期高齢者医療保険料 第9期 介護保険料 第12期 保育料・副食費(公立) 3月分 市営・県営住宅使用料(駐車料) 3月分 水道料金・下水道使用料 3月分 ●夜間納税相談 日時:毎週火曜日午後5時30分〜7時(祝日を除く) 場所・問合せ:収納課 【電話】34-5531
-
しごと
お知らせ(募集)
■社会教育委員兼公民館運営審議会委員、図書館協議会委員 資格要件:5月1日現在で20〜74歳 募集人数:各2人 任期: ・社会教育委員兼公民館運営審議会委員 6月1日〜令和9年5月31日 ・図書館協議会委員 5月1日〜令和9年4月30日 活動内容:年3回程度の会議 報酬:1回につき5千円 *交通費別途支給 選考方法:書類審査 応募方法:申込書(HP)に必要事項を書いて、提出ください。 ・持参、郵送…
-
文化
栗山浩三(くりやまこうぞう)写真展
写真歴45年の集大成を市内初開催 Kozo’s 45th Anniversary Photo Exhibition II(コウゾウズ フォーティファイブス アニバーサリー フォト エキシビション ツー) 全日本写真連盟新潟県本部副委員長・県央支部長で三条美術協会会員の栗山浩三さんの写真約30点が鑑賞できます。 日時:3月5日(水)~29日(土)午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで)…
-
くらし
三条市LINE公式アカウント 友だち登録キャンペーン
友だち登録してアンケートに回答すると、毎月抽選で25人に3,000円分の三条産品が当たります。 新規で登録すると当選確率2倍です。 第5弾のプレゼントはアウトドアグッズ 期間:3月7日(金)~21日(金) 問合せ:政策推進課 【電話】34-5523
-
くらし
4月からは平日と土曜日のみ運行します
デマンド交通ひめさゆり AIオンデマンド交通のるーとさんじょう 4月からは平日と土曜日のみ運行します *土曜日が祝日のときは運休します。 *日曜日・祝日の運行は3月までです。 問合せ:環境課 【電話】34-5574
-
子育て
児童手当制度の改正に伴う手続きは3月31日までに
昨年10月に児童手当制度の所得制限や支給対象児童の年齢などが改正されました。受給資格者のうち、次の人は申請が必要です。 3月31日(月)までに申請すると、昨年10月分からさかのぼって支給を受けられます。 申請が必要な人: ・所得制限により、現在児童手当を受給していない人 ・高校生年代の子のみを監護・養育している人 ・現在児童手当を受給しており、これまでに三条市から児童手当は支給されていなかった高校…
-
くらし
ともに暮らすまちづくりに向けて
障がいを理由に、サービスの提供や入店を拒否された、希望するアパート物件の紹介をしてもらえなかったなど、差別的な扱いを受けたときは、市役所や相談支援事業所に相談できます。 一人で悩まず、相談ください。 相談先: ・三条市障がい者差別解消・虐待防止センター(三条市福祉課)【電話】34-5408 ・相談支援センタ― ハート【電話】35-0815 ・相談支援事業 つなぐ【電話】46-0915 ・相談支援セ…
-
くらし
三条市に転入して新生活を送る人を支援します
家族や知人にお伝えください。 ■引っ越し費用の補助 40歳未満の人が市外から転入し、三世代以上で同居するときに補助します。(上限10万円) *引っ越し業者に支払う費用が対象です。業者に依頼する前に相談ください。 例: ・大学などを卒業する子どもが三条市にUターンして両親、祖父母と同居する。 ・夫婦と子どもが、三条市に住む妻の両親と同居する。 ■新婚世帯の住宅取得費用の補助 どちらかまたは両方が転入…
-
健康
3月14日は世界睡眠デー 良い睡眠を取りましょう
良い睡眠は心身の疲労を回復し、生活習慣病やこころの不調を予防します。 ■量の目安 小学生:9~12時間 中学生:8~10時間 成人:8時間 高齢者:6時間(寝床で過ごす時間が8時間以上にならないように。健康に影響します) ■質の良い睡眠とは ・目覚めたときに体が休まったと感じる。(睡眠休養感がある) ・日中の眠気や、居眠りがない。 「質の良い睡眠が取れない」「寝付けない」「何度も目が覚める」「朝早…
-
くらし
ゲートキーパーになろう
ゲートキーパーとは、身近な人が不安や悩みを抱えて孤立しないように、気付き、支える人のことです。次のような正しい知識と理解を持っていれば、誰もがゲートキーパーです。 ■SOSのサインに気付き、声を掛けましょう ▽SOSのサイン ・表情が暗く、元気がない ・食欲が減り、痩せた ・酒の量が増えた ・遅刻や欠勤、欠席が増えた ・仕事や家事の失敗が増えた ・人との交流を避けるようになった ▽こんな声掛けが大…
-
しごと
令和8年4月採用 三条市職員採用前期試験
申込期間:3月6日(木)~25日(火) *後期試験は本紙8月号に掲載します。一般事務職(高校卒業程度事務)を募集予定です。 *キャリア採用(一般事務職)の次回の募集は5月です。 問合せ:人事課 【電話】34-5518
-
その他
市の封筒などの有料広告募集
応募期限:3月14日(金) 掲載期間:おおむね1年
-
イベント
みんなのひろば(1)
■懐メロ伝道師 西けんじ 懐メロ歌謡ショー 今も青春 舟木一夫を歌う 日時:3月16日(日)午後1時20分〜4時 場所:三条東公民館 定員:100人 問合せ:西けんじ 【電話】090-1503-6468 ■文化祭事業 2025輝いて生きる 弥生に舞う 日時:3月23日(日)午後1時〜3時 場所:たいぶん 参加費:千円 問合せ:日本舞踊 美幸流鴻扇会(みゆきりゅうこうせんかい) 中村 【電話】090…
-
イベント
みんなのひろば(2)
■統計の日の標語募集 ポスターなどに掲載する標語を募集します。 申込み:3月31日(月)までに応募用紙(HP)を提出ください。 問合せ:総務省 政策統括官付統計企画管理官室 【電話】03-5273-1144 ■ミズベリング三条 親子deアウトドアチャレンジ 丸太切りやマッチでの火おこし、キャンプで役立つひも結びに挑戦します。 日時:3月16日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:ミズベリン…
-
イベント
みんなのひろば(3)
■傾聴ボランティアはあと はあとサロンへようこそ ボランティアが話を聴いて、一緒におしゃべりします。 日時:4月1日(火)午前10時〜11時30分 場所:総合福祉センター 問合せ:三条市社会福祉協議会 【電話】33-8511 ■たいぶんイベント情報 申込み:たいぶん 【電話】36-0700 (1)たいぶんカルチャー教室 己書楽しい筆ペン講座 日時:3月22日(土)午前9時30分〜11時30分 参加…
-
イベント
みんなのひろば(4)
■ENJOY健康ひろば高齢者を対象としたレクリエーションやスポーツをします。 日時:4〜12月の水曜日午後1時30分〜3時(全20回) 場所:老人福祉センター栄寿荘 対象:おおむね50〜90歳代 定員:30人 参加費:全20回2千円、1回200円 服装:動きやすい服装 持ち物:内履き 申込み:さかえ福祉会 【電話】45-0500 ■保内公園 クリスマスローズ展示会 販売も行います。 日時:3月9日…
- 1/2
- 1
- 2