- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県小千谷市
- 広報紙名 : 広報おぢや 2025年7月号
“まだ保育園に通っていないけれど、同年代のお友だちと遊ばせたいな…”
“先生と一緒に手遊びや歌を楽しんでほしいな…”
保護者の就労状況に関係なく、保育園などに通っていないお子さんが保育の場を利用できる「こども誰でも通園制度」が7月からスタートします。
対象:市内在住の生後6か月~2歳児のうち、保育園や認定こども園に在籍していないお子さん(3歳の誕生日の前々日まで利用可)
※小千谷市では利用できる園の受け入れ体制などから、利用できる年齢は2歳児のみとなります。(下表参照)
利用時間:1人あたり月10時間まで
利用料金:1時間あたり300円
利用できる園(令和7年7月1日現在):
利用の流れ:
(1)利用申込:申請フォームまたは教育・保育課保育係の窓口でお申し込みください。
※申請後、ご登録のメールアドレスに予約システムのログイン情報をお送りします。
(2)事前面談:利用したい園に面談予約をして、面談を受けていただきます。(必須)
(3)利用開始:予約システムで利用日を選択し、園の受け入れが可能であればご利用いただけます。
※申込の二次元コードは本紙P.12をご覧ください。
問い合わせ:教育・保育課保育係
【電話】83-3519