- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県村上市
- 広報紙名 : 市報むらかみ 2025年2月1日号
■第7回地域公共交通活性化協議会
公共交通について審議します。傍聴を希望する人は、お気軽に参加してください。
日時:3月11日(火)午後2時~4時
場所:マナボーテ村上
問合せ:企画戦略課地域交通政策室
【電話】75-8927
■村上市公共下水道事業計画の変更(案)を縦覧します
村上処理区の事業計画変更(案)の縦覧を行います。期間中は変更(案)に対する意見書を提出することができます。
縦覧期間および意見書提出期間:2月14日(金)~28日(金)午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日を除く
縦覧場所および意見書提出先:上下水道課(神林庁舎)
問合せ:上下水道課工事管理室
【電話】66-6193
■村上市森林整備計画(案)を縦覧します
村上市森林整備計画は森林法に基づき、村上市内の民有林について5年ごとに10年を一期として樹立する計画です。縦覧期間中は計画(案)に対する意見書を提出することができます。
縦覧期間および意見書提出期間:2月14日(金)~3月10日(月)午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日を除く
縦覧場所および意見書提出先:農林水産課および各支所産業建設課
問合せ:農林水産課林業水産振興室
【電話】53-3368
■特別障害者手当・障害児福祉手当を支給します
在宅の障がい者や障がい児に支給する手当です。
支給月:2・5・8・11月
▽特別障害者手当
料金:月額2万8840円
対象:20歳以上で、精神または身体に著しい重度の障がいがあり、日常生活で常時特別の介護を必要とする人
▽障害児福祉手当
料金:月額1万5690円
対象:20歳未満で、精神または身体に著しい重度の障がいがあり、日常生活で常時介護を必要とする児童
その他:身体障害者手帳や療育手帳などがない場合でも申請できますが、障がいの状態によっては支給対象とならない場合があります。
問合せ:
福祉課福祉政策室【電話】75-8940
各支所地域振興課地域福祉室