くらし お知らせ [税・福祉・健康情報]

■風しん抗体検査・予防接種
対象:昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性
料金:2月28日(金)まで無料
その他:対象のかたには令和6年5月にクーポン券を送付済み。クーポン券を紛失してしまった場合は再発行も可能です。本事業は今年度で最後となりますので、この機会にぜひ検査・接種をご検討ください

問合せ:健康保険課
【電話】74-0013

■麻しん風しん予防接種
対象:年長児(平成30年4月2日~31年4月1生まれ)
料金:3月31日(月)まで無料
その他:対象のかたには令和6年4月に案内を送付済み
※予診票を紛失してしまった場合は下記までご連絡ください

問合せ:健康保険課
【電話】74-0013

■いきいきプラザの貸館終了
内容:新図書館等複合施設の整備に伴い、いきいきプラザは3月31日(月)で部屋の貸出を終了します。4月1日(火)からは他の公共施設などをご利用ください

問合せ:福祉介護課
【電話】74-0015

■国民健康保険の医療費適正化にご協力を
健康の維持・増進と医療費の節約につながる方法として「セルフメディケーション」の取組にご協力をお願いします。

○セルフメディケーションの主な取り組み
・適度な運動、バランスの良い食事、じゅうぶんな睡眠などで体調を自己管理
・軽い不調には市販の医薬品を利用して対処
・年に1回健康診断を受診

○セルフメディケーション税制
対象となる市販の医薬品を年間1万2000円を超えて購入した場合、超えた金額が確定申告により総所得金額から控除されます。ただし、通常の医療費控除との選択適用となります。
また、国民健康保険加入者には2月上旬に医療費通知を送付します。確定申告の際にご活用ください。

問合せ:健康保険課
【電話】74-0014

■国民年金保険料は口座振替が便利でお得
納付書よりも手間がかからず、納め忘れもなくなります。また、前納することで保険料が割引されます。
申込み:上越年金事務所、金融機関の窓口、健康保険課
その他:振替日などは「国民年金保険料口座振替額通知書」に記載

問合せ:
上越年金事務所国民年金課【電話】025-524-4112
健康保険課【電話】74-0056