- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年9月号
通学定期券をご利用の高校生の皆さんへ
補助制度を活用して今後も公共交通の利用を!
えちごトキめき鉄道の運賃改定
えちごトキめき鉄道(株)はエネルギー価格高騰や人口減少による減収などにより、厳しい経営状況が続いていて、今後の安定した経営持続のために、10月1日から運賃改定(値上げ)を行うことを運輸局へ申請中(8月21日時点)です。改定の対応策として市は、10月1日以降に購入した「えちごトキめき鉄道(株)の通学定期券」に対する購入金額の一部を補助するメニューを追加(既存の補助制度を拡充)します。
[運賃改定内容(一例)] ※()内の金額は新運賃と現行運賃との差額
地域公共交通を維持するため、えちごトキめき鉄道の利用をぜひご検討ください。
■「市高校生通学定期券購入費補助金」について
対象者:市内に住所を有し、市内から高校などに通学する高校生の保護者
[1]既存の補助メニュー
通学定期券(鉄道、バスなど)のひと月当たりの購入費が1万円を超える場合、超過分の2分の1を補助(100円未満切捨)
[2]追加となる補助メニュー
運賃改定後のトキ鉄の通学定期券の購入費に対し、増額分の2分の1を補助(100円未満切捨)
※10月1日以降に購入した定期券が対象。バスや他の鉄道は対象になりません
※3か月または6か月定期券の場合は、1か月の定期券の増額分の2分の1×購入月数を補助
[具体的な補助例]
有効期間を10月~翌年3月までとした 新井駅⇔高田駅の6か月定期券を購入した場合、
運賃改定前の購入費:1箇月定期運賃5020円(1円未満切捨て)…(1)
運賃改定後の購入費:1箇月定期運賃5920円(1円未満切捨て)…(2)
1か月当たり補助金額:((2)-(1))×補助率1/2=(改定前後差額900円)×1/2=400円(100円未満切捨て)
補助金額(交付額):400円×6か月=2400円
※9月末までに通学定期券を購入すると、補助を上回る節約になる可能性があります。運賃改定前の購入をご検討ください
電子申請はこちら(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)から
[その他]
・[1]及び[2]の両方のメニュー要件を満たす場合は、補助金額が高いほうを採用
・申請は原則、電子システムを利用(システムの利用が困難な場合などは市役所窓口でも受付可)
問合せ:環境生活課 生活・交通グループ
【電話】74-0032