子育て 小規模特認校 新井南小学校への転入学について

■小規模特認校とは
自然豊かな環境に恵まれ、特色ある教育を展開して、学区外からでも入学を許可することのできる学校です。市は、新井南小学校を小規模特認校に指定していて、今年度は22人が学区外から通っています。

■小規模特認校の特徴
(1)きめ細やかな指導
学級の人数が少ないので、学習指導や生活指導においてきめ細やかな指導を受けることができ、発表などの活躍の機会も多くなります。

(2)地域の特性を生かした特色ある教育活動
自然や文化が豊かな地域で、地域のかたがたの協力を得て、さまざまな体験活動ができます。

(3)妙高型イエナプラン教育の取組
生活集団を下学年(1~3年)と上学年(4~6年)に分け、個別最適な学びを重視し、国語と算数の授業は、自由進度学習に取り組んでいます。
※自由進度学習とは、自分で学習内容や学び方(いつ、どこで、誰と、どのように)を計画し、学習を進めることです

(4)修学旅行は台湾を訪問
共生社会で活躍できるよう、また、外国語学習の一環として、修学旅行は台湾を訪問し、ほんもの体験に取り組みます。

■オープンスクール、体験入学について
新井南小学校への転入学を希望するかたは、オープンスクール・体験入学にご参加ください。

(1)オープンスクール

(2)体験入学 ※対象:令和7年度の小学1~5年生
9月24日(水)、10月22日(水)、11月12日(水)各2・3限(9時30分~11時20分)

■QandA
[Q]通学手段はどうなりますか?
[A]通学におけるスクールバスや路線バスの利用は無料です。具体的な通学方法については、個別に相談します。
※その他に関しては、市ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください

[Q]小学校を卒業した後、中学校への進学先はどうなりますか?
[A]基本的には、市が指定している中学校への進学となりますが、新井南小学校の子どもの進学先となる妙高中学校を希望する場合は、校区外申請手続きを行うことで妙高中学校への入学が認められます。

■募集について
募集期間:9月1日(月)~12月12日(金)
申込方法:申込用紙、申請書及び誓約書をこども教育課に提出 ※用紙はこども教育課にあり

問合せ:こども教育課 学校教育係
【電話】74-0037