- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年10月号
■農作物の盗難被害防止について
例年、この季節になると、田畑や果樹園で農作物などを目的とする窃盗事件や農家の納屋や施設などで保管中の玄米などを盗む窃盗事件が発生しています。収穫した農作物は畑などに放置せず、必ず持ち帰り、保管庫や施設などで確実に鍵をかけて保管してください。
さらに、保管庫や施設にはセンサーライト、警報器などの防犯機器や防犯カメラを設置することも被害防止に有効です。また、近隣の畑や農道で普段見かけない人物や不審な車両がいたら、すぐに妙高警察署又は110番に通報してください。
■地域で支える高齢者の交通安全
まだ明るいから大丈夫と思っていたら、あっという間に真っ暗なんて経験ありませんか。秋の深まりとともに日没が早まり、夕暮れどきの事故が増える季節です。特に高齢者は視力や聴力の低下、反応の遅れにより危険を察知しにくくなります。歩行時は明るい色や反射材を身につけ、横断は必ず左右を確認してから。運転時は速度を控え、早めのライト点灯を心がけましょう。地域全体で思いやりを持ち、高齢者が安心して利用できる道路環境をつくりましょう。
■妙高警察署管内の特殊詐欺発生状況[8月末現在]
SNS型投資・ロマンス詐欺:1件 被害額…5200万円
(前年被害:特殊詐欺なし、SNS型投資・ロマンス詐欺 被害件数…2件 被害額…1億3521万円)
■妙高警察署管内の人身交通事故発生状況[8月末現在]
発生件数:16件(前年比-2件)
死者数:1人(前年比±0人)
負傷者数:20人(前年比±0人)
問合せ:妙高警察署
【電話】72-0110
