くらし INFORMATION(2)

■令和7年文化財防火デー放水訓練
毎年1月26日は「文化財防火デー」です。
消防団・消防署では、地域の文化財を火災から守るべく、文化財保護の啓蒙をはかり、火災防ぎょ体制の万全を期するため放水訓練を実施いたします。
※訓練の実施にあたり、付近住民の皆様には大変なご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
訓練実施日時:1月26日(日)午前10時~10時30分
訓練実施場所:川之下地区「不動明王尊」

問合せ:加茂地域消防署 田上出張所
【電話】57-5300

■消防防災ヘリコプター連携訓練
加茂地域消防本部では、多様化する災害に迅速・的確に対応するため、新潟県消防防災航空隊(防災ヘリ)と連携訓練を実施します。
※訓練の実施にあたり付近住民の皆様には大変なご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
訓練実施日時:2月13日(木)午前9時~正午
訓練実施場所:羽生田野球場

問合せ:加茂地域消防本部 警防課
【電話】52-1770

■戦没者慰霊碑「新潟の塔」改修県民募金のお願い
今年は終戦から80年です。先の大戦において、沖縄及び南方諸地域(フィリピン、ビルマ等)で戦没された新潟県出身者41,960柱を慰霊するために、沖縄県摩文仁の丘に建立された戦没者慰霊碑「新潟の塔」の老朽化が進んでいます。
「新潟の塔」改修のための県民募金にご協力をお願いします。
[募金の方法等]
第四北越銀行、大光銀行に専用募金口座を開設しています。窓口でのお振り込みの場合、振込手数料は無料です。
振込先:
・第四北越銀行 白山支店 普通 5063260
・大光銀行 学校町支店 普通 3534612
※口座名義は「新潟の塔改修実行委員会」です。
受付期限:令和8年2月28日(土)

問合せ:県福祉保健部 福祉保健総務課 援護恩給室
【電話】025-280-5180