- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県田上町
- 広報紙名 : 広報たがみまち きずな 令和7年2月号
パスポートに関する安全性、利便性の向上のため、令和7年3月24日申請分から、パスポートの発給事務が変わります。
◆偽造・変造対策
・顔写真ページがプラスチック基材にレーザーで印字・印画する方式となり、作成場所も県から国立印刷局に変わります。
・国立印刷局からの配送のため、申請から受取までの期間が、現在の約10日間から約2週間に延びますので、早めの申請をお願いします。
◆手数料の変更
・県の手数料が2,000円から2,300円となることに伴い、申請手数料が下記のとおり変更となります。
◆電子申請開始について
・町では、「新規申請」及び有効なパスポートをお持ちの場合の「切替申請」ともに令和7年7月1日より電子申請が可能となる予定です。
・電子申請では、戸籍情報のシステム上の連携により、戸籍謄本の添付が不要となります。
◆注意事項
・ご家族等が海外に滞在中・旅行中の方は、病気、事故等「もしも」の時にすぐに渡航できるよう、あらかじめ、パスポートを取得しておきましょう。
・外国への渡航の際、多くの場合、パスポートの残存有効期間が3~6か月間必要です。お持ちのパスポートと、渡航先国で必要とされる残存有効期間とをご確認ください。(残存有効期間が1年未満となった場合は、新しいパスポートに切り替えておくと安心です。)
問合せ:
・新潟県パスポートセンター
【電話】025-290-6670
・役場町民課 住民係
【電話】57-6115