- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県関川村
- 広報紙名 : 広報せきかわ (2025年11月号)
「マイナンバーカード」と「電子証明書(オンラインでマイナンバーカードを使用する際に本人であることを電子的に証明するもの)」には有効期限があります。有効期限はそれぞれに設定されており、更新手続きが必要です。
マイナンバーカードや電子証明書の有効期限を迎える方には、期限の約3か月前を目途に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から有効期限通知書が送付されますので、早めに開封して、更新の手続きをお願いします。
■マイナンバーカード本体の更新手続き
下記のいずれかの方法で、更新手続きができます。
◇方法1
役場1階窓口で申請手続きができます。(写真撮影無料)
役場で手続きする場合は下記のものをお持ちください。
(1)マイナンバーカード
(2)有効期限通知書及び個人番号カード交付申請書(忘れた場合でも手続きできます。)
◇方法2
スマホ、パソコン、郵送などの方法で申請してください。
有効期限通知書に申請書IDや申請用QRコード、紙の申請書・返信用封筒が同封されています。
■電子証明書の更新手続き
役場1階窓口でのみ、更新手続きが可能です。
手続きに必要なもの:
(1)マイナンバーカード
(2)有効期限通知書(忘れても手続きできます。)
※マイナンバーカード交付時にお渡しした設定暗証番号記載票をお持ちの方はご持参ください。(忘れた場合は、再設定できます。)
※電子証明書の更新には、カード交付時に設定した暗証番号の入力が必要です。((1)4桁の暗証番号(2)6桁〜16桁の英数字を組み合わせた暗証番号)
※暗証番号を忘れた場合は、窓口で再設定できます。
※やむを得ず代理人が更新手続きを行う場合は、マイナンバーカードと照会書兼回答書(現在設定している暗証番号を記載したもの)、代理人の本人確認書類が必要です。現在設定している暗証番号を忘れた場合、即日手続きができません。再設定のための書類を本人宛に郵送させていただきます。
ご不明な点は、下記までご連絡ください。
※マイナンバーカードの延長窓口・休日窓口につきましては、お知らせ版をご確認ください。
問い合わせ:住民税務課住民環境班
【電話】64-1471
