- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県高岡市
- 広報紙名 : たかおか市民と市政 2025年4月号No.234
■きずな子ども発達支援センター保護者サロン
子どもの発達に関する悩みや身近な情報を共有し、保護者同士が日々の子育てについて話し合う場です。どなたでも参加できます。
日時:毎月第2水曜日 午前10時~正午(ただし令和8年2月のみ第3水曜日)
場所:きずな子ども発達支援センター研修棟
対象:未就学児および小中学生の保護者
申込・問合せ:電話で、子どもの氏名・年齢・保護者の電話番号を、きずな子ども発達支援センター
【電話】21-3685へ。
※当日参加も可
■国民年金保険料の納付は口座振替や納付書の前納がお得です
令和7年度の国民年金保険料は、月額1万7,510円です。口座振替で当月末の引落しにすると、月々60円の割引(早割)があります。また、納付書で4月30日(水)までに、金融機関やコンビニで1年前納すると、3,730円の割引があります。
問合せ:
高岡年金事務所【電話】21-4180
保険年金課【電話】20-1362
■後期高齢者医療保険料の納め方
特別徴収(年金天引き)と普通徴収(口座振替か納付書払い)があります。3月に特別徴収開始通知が届いた人は、4月以降に特別徴収となります。なお、申請により特別徴収から普通徴収(口座振替)に変更できます。
問合せ:保険年金課
【電話】20-1481
■みんなの会 つなが~るinおとぎの森公園
認知症の人やその家族の集いの場です。認知症看護認定看護師による専門相談も行います。(要予約)
日時:4月26日(土) 午前9時30分~午前11時
場所:おとぎの森館(フラワールーム)
対象:市内在住の認知症の人とその家族
定員:10組(申し込み順)
申込:電話で福岡地域包括支援センター【電話】64-1186(平日午前9時〜午後5時まで)へ。
問合せ:長寿福祉課
【電話】20-1165
■心身障害者福祉年金・重度心身障害者等介添年金の申請
(1)心身障害者福祉年金
対象:高岡市に住民票があり、次の手帳を所持している人
・身体障害者手帳1~3級
・療育手帳AまたはB
・精神障害者保健福祉手帳1級
支給額(年額):2万5,000円
※障害年金1級または2級を受給している人、施設入所や3か月以上の入院をしている人、年金受給額や所得が制限額を超えている人は対象外です。
(2)重度心身障害者等介添年金
対象:高岡市心身障害者福祉年金の受給資格がある人のうち、次の手帳を所持しており、かつ、介護保険の要介護4以上もしくは障害支援区分3以上の人
・身体障害者手帳1級
・療育手帳A
支給額(年額):3万円
※(1)(2)とも新規に該当する人は手続きが必要です。
問合せ:社会福祉課
【電話】20-1369
■福祉タクシー利用券の交付申請
重度の障がいのある人を対象に、タクシー利用券を交付します。
対象:両下肢・体幹・視覚のいずれかの障がいで1級か2級の人(自動車税や軽自動車税の減免を受けている人、高齢者等福祉車両タクシー利用者証を交付されている人は除く)
申込:身体障害者手帳を持参し、直接、社会福祉課か伏木・戸出・中田・福岡支所へ。
問合せ:社会福祉課
【電話】20-1369