たかおか市民と市政 2025年4月号No.234

発行号の内容
-
くらし
【令和7年度予算】未来を拓くために勇進する予算
一般会計は817億8,300万円で、前年度予算に比べ70億7,245万円、9.5%増加しました。 特別会計は、国民健康保険事業会計など9会計で予算総額は、693億775万円、前年度予算に比べ、19億3,325万円、2.9%増加しました。 一般会計:817億8,300万円 ■歳出の性質別内訳(一般会計) ※「その他経費」の内訳は主なものを記載しています。 ■会計別予算内訳 ※原数値を四捨五入している…
-
くらし
【令和7年度事業紹介】こんな事業に取り組みます(1)
『持続可能な未来都市高岡』の実現に向けて、こどもをまんなかに据えた事業やカーボンニュートラルの実現に向けた事業などを「高岡を前へ進める施策」として取り組むとともに、一日も早い復旧・復興を推し進めるため「強い高岡」の構築に向けた施策に取り組みます。 ■「強い高岡」の構築に勇進する施策 ▽復旧に向けた取り組み ・能登半島地震災害復旧事業〔9億1,000万円〕 令和6年能登半島地震からの復興のため、道路…
-
くらし
【令和7年度事業紹介】こんな事業に取り組みます(2)
■「高岡を前へ進める」ために勇進する施策 ▽市民・地域の新たな挑戦のための後押し ・空家等対策事業〔5,618万円〕 空家の有効活用に向けた改修費用や老朽化した危険な空家等の解体費用などを支援する。 ・若い世代と共に進める地域活動活性化支援事業〔2,379万円〕 地域活動への若い世代の参画を促進し、持続可能な住民自治に繋げることを目的とした意欲ある取り組みを支援する。 ・多機能地域自治組織の導入及…
-
くらし
令和7年度 上下水道事業予算
「高岡市上下水道ビジョン」に掲げる3つの基本方針「安全」「強靭」「持続」に基づき、上下水道の施設や管路の改築・更新・耐震化を行います。 引き続き、令和6年能登半島地震により被災した下水道等の速やかな復旧に努めるとともに、能登半島地震の教訓をふまえ、重要施設に接続する水道管路の耐震化や下水道の耐震対策工法の検討を行うなど、災害に強い強靭な上下水道の構築に努めます。(※1) ※1 水道の耐震化について…
-
くらし
高岡市の行財政改革について
予測困難な社会情勢や市の課題にも的確に対応し、『持続可能な未来都市高岡』の実現を目指しながら、必要な事業を着実に実施するため、徹底的に知恵を絞り、行財政改革の取り組みに勇進していきます。 ■計画的な基金の活用 ・公共施設等整備改修基金11.0億円(公共施設などの計画的な整備改修のための基金)、令和6年能登半島地震復旧・復興推進基金4.9億円(災害からの早期の復旧・復興のための基金)を取り崩し、財源…
-
くらし
若者の「挑戦」を「形」に
市では、「自分のまちをより良くしたい!」「自分たちの取り組みをまちづくりに生かしたい!」そんな自らの夢の実現や課題の解決に向けた若者の挑戦を応援しています。 その小さな一歩が「高岡を前へ進める」ための大きな原動力になります! 今回は、富山大学芸術文化学部と連携し、学生が4チームに分かれて考えたデザインを、市公営バスの4台にラッピングしました。 ■こいバス〜鯉といっしょに冒険の旅へ〜 古くから続く福…
-
くらし
身近にひそむ電気火災にご注意を
昨年、高岡市消防本部管内(高岡市・氷見市)では、55件の火災が発生しました。 出火原因別では、モバイルバッテリーなどの電気機器や電化製品のコード類などの電気器具類が原因である「電気火災」が最も多く発生しており、近年は増加の傾向にあります。そこで、電気器具類を発火源とする火災の中でも近年、増加傾向である、充電式電池と電化製品のコード類の火災予防対策について紹介します。 ■出火件数の推移と電気火災の発…
-
くらし
高岡市の「今」をSNSでお届け!
市では、各種SNSを活用し、市政情報や市の魅力、イベント情報などを発信しています。 SNSをフォロー・登録することで欲しい情報を受け取ることができます。 ■高岡弁のLINEスタンプをプレゼント 文化創造都市高岡のキャラクターによる高岡弁のスタンプを作成しました。今なら友だち登録している人限定で先着5万人に高岡弁の市公式スタンプ8種類を無料でプレゼントします。 このほか「たのんちゃ」や「きのどくな」…
-
イベント
【この街 大好き たかおか】街でみ~つけた
■高岡の文化を食で感じる 2月13日 日本遺産の日に合わせた「日本遺産給食」が各市立学校で実施されました。今年は「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡-人・技・心-」をテーマにした給食がふるまわれ、こども達は美味しく楽しく高岡の歴史を学びました。給食を味わった高陵小学校5年生の谷口智仁(たにぐちともひと)くんは「給食を通じて、高岡の歴史が学べて良かった。『鶏のから揚げ鳳鳴風』がとても美味しか…
-
文化
【故郷の人物を知ろう】たかおか温故知新(おんこちしん)
■高岡の政治経済を牽引した実業家・政治家/6代木津太郎平(たろべい)(1875~1950) 6代太郎平は明治から戦前の実業家・政治家です。幼名は清太郎。木津家の先祖は、上川原町で木津屋と称し荒物屋、のち魚屋でした。4代太郎平(夫人は高峰譲吉伯母)は廻船問屋となり富を築きます。6代は、旧制富山中学を卒業し、1895年に志願し陸軍第7連隊に入隊。1902年、高岡米穀外四品(ほかよしな)取引所理事長就任…
-
くらし
さあ、新高岡駅から。VOL.121
新幹線で通学してみませんか新幹線で通学する人を対象に定期券購入費用の一部を補助します。 新幹線で快適に通学してみてはいかがでしょうか。 ■通学定期 対象:市内に在住し、次の条件をすべて満たす人 (1)新高岡駅発着で、新幹線通学定期券で通学する人(休学中の人は除く) (2)世帯全員が本市の市税および国民健康保険税を滞納していない人 補助金額: ・1ヶ月定期…1万円 ・3ヶ月定期…3万円 申込方法:電…
-
くらし
3月31日(月)から公共施設の予約方法が変わります
パソコンやスマートフォンで施設予約システムを利用し、いつでもどこでも公共施設の空き状況の確認や予約、抽選申し込みなどが可能になります。また、本市の施設だけではなく、共同でシステムを利用することになった富山県・富山市・朝日町の公共施設も同様に予約することができます。システム利用方法や対象施設については、市ホームページをご覧ください。 ※対象施設(今後拡大予定。一部の施設については空き状況のみの公開と…
-
くらし
information お知らせ
■4月30日(水)が納期限です ・固定資産税(第1期) 納税は便利な口座振替で。 休日・夜間の納税相談は予約フォームから随時受け付けています。(完全予約制) 問合せ:納税課 【電話】20-1276 ■市内の交通事故状況(R7.1月から) ・全席シートベルト・チャイルドシートを確実に着用しましょう。 ・道路を渡るときは横断歩道を利用し、横断中も左右の安全を確認しましょう。 ・夜に出かける際は、反射材…
-
くらし
information お知らせ【暮らし】(1)
■冬眠明けのクマにご注意を 春はクマが冬眠から覚め、食べ物を求めて活発に行動します。県内の山はクマの生息地であり、どこの山でもクマと出遭う可能性があるため、山に出かける人は次の取り組みをお願いします。 ・鈴、笛、ラジオなど音が出るものを携帯し、自分の存在を知らせる。 ・入山する前にヘルメットやクマ撃退スプレーなどを準備する。 ・遭遇した場合は持っているカバンなどで頭部や頸部を守る。 問合せ:農業水…
-
くらし
information お知らせ【暮らし】(2)
■危険物取扱者試験 日時:6月15日(日) ・午前…乙種第4類 ・午後…甲種、乙種第1~6類、丙種 場所:高岡商工ビル 申込:ホームページまたは直接か郵送で、消防試験研究センター(富山市花園町4-5-20 富山県防災センター2階)へ。 申込期間:4月21日(月)~30日(水) ▽危険物取扱者試験準備講習会 日時:5月8日(木)・9日(金) 午前9時~午後4時 ※2日間の講習になります。 場所:戸出…
-
くらし
犬の登録と狂犬病予防注射の接種
狂犬病は、犬だけではなく人にも感染します。発症した場合、ほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。狂犬病の発生を防ぐため、犬の登録と狂犬病予防注射の接種は、法律で飼い主に義務付けられています。 ■犬の登録…生涯1回(登録料3,000円) 生後91日以上の犬は登録が必要です。また以下の場合も、市民生活課への届出が必要です。 ・犬の所在地や飼い主の氏名、住所などに変更があったとき。 ・犬が死亡したとき。 …
-
くらし
図書館からのオススメ新刊情報
■親への小さな恩返し100リスト 田中克典/著 主婦と生活社 離れて暮らす親に、いつか、なにか、恩返しをしたい。親への恩返しは大袈裟なことを考えがちですが、自分を育ててくれた恩人に感謝しながら小さな心遣いを積み重ねていくことが恩返しになり、親の幸せな晩年につながります。冷蔵庫の中を親と一緒に片付ける、親の昔話を聞く、詐欺に遭わない方法を一緒に考える。できなかった後悔をしないために、次に会う時が恩返…
-
くらし
無料相談窓口
■予約が必要な相談 ■予約が不要な相談
-
くらし
ステージ公演チャレンジ支援事業
市内のアーティストや芸術・文化活動団体が、自らステージ公演を企画・創造しようとする挑戦を募集・支援します。 補助率:対象経費の1/2 補助上限:20万円 対象:次のすべてを満たす個人または団体 ・市内に住所または事業所を有する ・ステージ公演の出演実績が5回以上ある ・市内で有料公演を主催した経験が5回以内である 対象公演:次の条件を満たす公演 ・申請者が主催し、自ら出演する有料公演 ・概ね100…
-
くらし
くらしの豆知識
Q 害虫・害獣駆除サービス自宅に害虫などが出たので、慌ててネットで検索し、格安料金を表示する事業者に依頼したところ、作業後に高額な料金を請求されるケースがあると聞きました。どのようなことに注意したらよいですか。 A 駆除作業の内容は、住宅の大きさや構造、害虫・害獣の発生状況などで変わるため、必ずしも広告の表示や電話での説明どおりの料金で依頼できるとは限りません。本当に緊急を要するものなのか冷静に考…