くらし information お知らせ【暮らし】(1)

■高岡市水防訓練(見学自由)
市では、万が一の洪水に備えるために消防団や消防署員、市職員ならびに関係機関による水防訓練を行っています。
内容:水防工法訓練、水難救助訓練など
日時:5月31日(土) 午前8時30分~午前9時30分
場所:庄川左岸河川敷(高岡市上伏間江地先)

問合せ:土木維持課
【電話】30-7288

■井戸水など(水道水以外の水)で下水道を利用している皆さんへ
井戸水などを使用している家庭の下水道使用料は、世帯人数で認定した水量で算定します。また、井戸水などと水道水を併用している場合は、世帯人数で認定した水量と水道水の使用水量を比較し、多い方の水量で使用料を算定します。
※世帯人数に変更があったときや井戸水などの使用を中止したときは、届け出が必要です。

問合せ:水道料金センター
【電話】20-1616

■合併処理浄化槽関連の補助金(個人向け)
内容:
(1)浄化槽の設置・入替への補助
(2)被災した浄化槽の修繕などへの補助
(3)浄化槽の適正な維持管理への補助
※このほか配管工事などへの補助もあります。詳しくは市ホームページをご覧ください。
対象:原則下水道計画のない地域にお住いで市税の滞納がない人

問合せ:環境政策課
【電話】22-3212

■全国一斉特設人権相談所
法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員が、人権に関する困りごとなどの相談を受けます。(秘密厳守・予約不要)
日時:6月2日(月) 午前10時~午後4時
場所:市役所7階

問合せ:市民生活課
【電話】20-1327

■住宅用火災警報器を設置しましょう
自宅の設置状況もチェックできるアンケート調査にご協力ください。

問合せ:消防本部予防課
【電話】22-3132