くらし 暮らしの情報-お知らせ(1)

イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。
天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。

■芸術文化館施設利用予約受付
日時:4月1日(火)10:00~
場所:芸術文化館
対象の利用期間:
[ホール]
令和8年4月1日(水)~30日(木)
[マルチスペース・その他諸室]
令和7年10月1日(水)~31日(金)
※希望日時が競合した場合は抽選

問合せ:文化振興財団
【電話】30-3430

■固定資産税の縦覧・閲覧
自分の土地や家屋の評価が適正かどうかの判断にご利用ください。

○縦覧・閲覧できる帳簿・対象者
(1)土地・家屋価格等縦覧帳簿
土地または家屋の固定資産税の納税者
(2)課税台帳
土地または家屋の固定資産税の納税者、借地・借家人
日時:4月1日(火)~30日(水)
平日8:30~17:15
場所:税務課
必要なもの:本人確認ができるもの
(納税通知書、運転免許証、借地・借家人は契約書など)
※同居の親族以外の場合は委任状、法人の場合は委任状か代表者印が必要
料金:無料(課税台帳は、年間を通じて閲覧可。上記期間以外の台帳取得は、1名義300円)

問合せ:税務課
【電話】74-8045

■エネルギー関連補助金のお知らせ
市内の自ら居住する住宅に設置する以下の設備に補助金を交付します。

○住宅用エネルギーリソース導入促進事業費補助金
内容:
家庭用燃料電池…最大10万円
蓄電池…最大40万円
V2H…最大15万円
高効率給湯器…最大10万円
※一部、他の補助金との併用可
※令和7年度予算額内での交付
申込み:4月1日(火)~申請受付開始

○再生可能エネルギー導入促進補助金
内容:
太陽光発電設備…最大35万円
蓄電池(同時設置)…最大40万円
※他の補助金との併用不可
※令和7年度予算額内での交付
申込み:5月1日(木)~申請受付開始

問合せ:環境保全課
【電話】74-8065

■4月6日~15日は春の交通安全運動期間
交通ルールを知る、守るは、安全・安心への第一歩です!

○スローガン
ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪

問合せ:市民課
【電話】74-8068

■富山県警察公式アプリ「とやまポリス」開始
犯罪情報や不審者情報、交通情報などの各種情報発信のほか、安全・安心な生活に役立つ機能を搭載しています。ぜひご活用ください。

問合せ:氷見警察署
【電話】91-0110

■児童手当を支給します(2月~3月分)
対象:高校生年代(18歳到達後の最初の年度末)までの児童を養育している人(公務員は勤務先から支給)
支給日:4月10日(木)
※振込通知はありませんので、通帳などでご確認ください。

問合せ:子育て支援課
【電話】74-8117