- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年8月号
小学校課程から中学校課程までの9年間の教育を一貫して行う義務教育学校「氷見市立西の杜学園」は、開校して6年目を迎えました。従来の就学指定区域を越え、市内のどこからでも通うことができる市内唯一の「小中一貫教育特認校」です。学校の見学や転入学の申請も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
■西の杜学園の特色ある教育活動
○学ぶ楽しさを実感する学習
・9年間の連続したきめ細かな指導・支援
・教科担任制による教科指導の充実
・協働的な学びの推進(ペア学習、グループ学習)
・学び直し・繰り返し・発展学習(西の杜タイム、放課後学習)
○心と態度を育てる異学年交流
・学びを広げ深める学年の枠を越えた活動
(縦割り班活動、合同学習、ブロック活動)
○ふるさと教育の充実
・地域との連携による体験活動(人・歴史・自然・産業)
・社会に学ぶ「14歳の挑戦」・起業体験活動
○高い専門性のある外部講師を招いての特別授業
・美しい歌声の育成→プロの声楽家による歌唱指導
・プログラミング学習→専門家による9年間の系統的学習
・仲間と創るダンス→ダンス教室の講師による身体表現活動
・外国語・グローバル教育→海外とのオンライン交流
■就学条件
児童・生徒、保護者が、9年間の義務教育を一体的に行う学校で学びたい、学ばせたいと考え、次の条件に当てはまる人は、転入学許可の申請をすることができます。
・市内に居住し、令和8年度に小中学校に在学する児童・生徒であること
・西の杜学園の教育活動に賛同していること
・次のア、イのいずれかの方法で登下校ができること
ア 自宅から学校まで保護者・家族が送迎
イ 自宅から市役所まで、自力で往復または保護者・家族が送迎
※ 市役所から西の杜学園までは、スクールバスを定時運行しています。
■令和8年4月転入学の申し込み
対象:令和8年度に、小学1年生~中学3年生になる児童・生徒
受付期間:~11月7日(金) 8:30~17:15
※土・日曜日・祝日を除く
申込方法:次の書類を学校教育課へ提出
・小中一貫教育特認校転入学許可申請書
・同意書
※市ホームページからダウンロード可
■決定通知
教育委員会で協議し、11月末に申請者全員に決定通知を郵送します。
問合せ:
・転入学の申請について
学校教育課【電話】74-8213
・学校の見学について
西の杜学園(小窪1379番地)【電話】76-2300