- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県黒部市
- 広報紙名 : 広報くろべ 2025年4月号
◆市役所窓口の時間を延長します
4月4日(金)は、19:00まで窓口業務を延長します。
*住所異動の届出には、身分証明書(本人確認書類)が必要です!
*転入・転居届は2週間以内に届出が必要です。転出届は2週間前から届出ができます。
*マイナンバーカードを使用し、マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます。
◆マイナンバーカードの申請・受取の休日窓口を開設
対象:市役所の開庁時間に来られない方
日時:4月13日(日) 9:00~12:00
場所:市民環境課
*予約不要
内容:カードの申請・受取・更新等
*紛失等、特定の要件を満たす方は、1週間程度で交付する特急発行もあります。
*持ち物等、詳しくはお問合せください。
*カードの申請に必要な顔写真を無料で撮影します!(平日も実施)
*当日は電話対応をしておりません。
問合せ:市民環境課
【電話】54-2680
◆就職や退職、入学や卒業等に伴う国民年金の手続き
20歳以上60歳未満で次に該当する方は、国民年金の手続きが必要な場合があります。
(1)会社を退職した方
(2)扶養から外れた方
(3)20歳を迎えた学生で保険料の納付猶予を申請したい方
(4)卒業等により学生ではなくなった方(卒業後の状況により手続き不要の場合あり)
*保険料の納付が難しいときは、免除・猶予の申請が可能です。
問合せ:
魚津年金事務所【電話】24-5153
保険年金課【電話】54-2578
◆国民健康保険の「医療費のお知らせ」の回数が令和7年度から変更になります
〔旧〕年6回(5月、7月、9月、11月、1月、3月に発送)
〔新〕年1回(1月下旬に発送)
問合せ:保険年金課
【電話】54-2578
◆固定資産税第1期の納期限は4月30日(水)です
納税通知書を4月中旬に発送します。納付は市役所税務課、全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」に加えて、コンビニ、スマートフォン決済、地方税お支払サイト等で納付できます。納め忘れしにくい口座振替も便利です。
問合せ:税務課
【電話】54-2119
◆固定資産の価格の縦覧
自己の資産(土地・家屋)の評価額が適正であるか、他の資産の評価額と比較し、確認することができます。
対象者:納税者、その同居の親族または委任状持参の代理人
必要なもの:マイナンバーカード等の本人確認書類
期間:4月1日(火)~30日(水) 8:30~17:45(土日祝日除く)
場所:(1)税務課、(2)宇奈月サービスセンター(17:15まで)
問合せ:税務課
【電話】54-2118
◆春の山火事に注意!!
春は乾燥と強風で山火事が発生しやすい季節です。山火事が一旦発生すると消火は簡単ではなく、回復に長い年月と多くの労力を要します。山火事の大部分は、皆さん一人ひとりの注意で防ぐことができます。貴重な人命や財産を火災から守るため、火気の取扱いには十分気をつけましょう。
◆ふれあい福祉券を4月7日(月)から郵送します
各種施設、理・美容院(一部店舗)、公共交通機関(市内区間)で利用でき、券1枚につき100円が割引きになります。
配布数:30枚/人
対象者:令和7年4月1日現在70歳以上の方
*要介護認定者、障害者手帳をお持ちの方には他の支援があります。
有効期限:令和8年3月31日
問合せ:福祉課
【電話】54-2502