- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県黒部市
- 広報紙名 : 広報くろべ 2025年6月号
(3)子育て支援センター・子育て支援室
就学前のお子さんの子育てに関する悩みごとを気軽に相談できる場です。
◇ほがらか子育て支援センター(あおーよ3階)
【電話】57-0485
・育児サロン 月・水~土曜日 9時30分~16時(祝日除く)
・子育て相談ルーム【電話】57-0483
・電話相談 月・水~土曜日 8時30分~17時(祝日除く)
◇すこやか子育て支援センター(すこやかプラザ2階)
【電話】65-2455
・育児サロン 月~金曜日 9時30分~16時(祝日除く)
・電話相談 月~金曜日 8時30分~17時(祝日除く)
◇三日市保育所 子育て支援室(三日市保育所内)
【電話】54-1064
・子育て相談 月~金曜日 9時30分~17時(祝日除く)
◇田家保育所 子育て支援室(田家保育所いくみ庵)
【電話】54-1711
・子育て相談 月~金曜日 9時~17時(祝日除く)
◇おおふせ認定こども園 子育て支援センターすくすく
【電話】54-0855
・子育て相談 月~金曜日 9時~17時(祝日除く)
*詳しい日程については各施設にお問合せください。
*その他、市内保育所(園)、認定こども園、幼稚園でも相談を受けています。
(4)就学前~高校生(18歳)のお子さんの相談
◇にこにこ相談会(月1回)(要予約)
【電話】54-2701
お子さんの発達や生活・行動・学習・進路などの相談を各分野の専門家が対応します。
◇教育相談(富山県総合教育センター)
乳幼児の発達、保育園児・小・中学生・高校生の本人、保護者からの相談に対応します。
(5)小・中学生のお子さんの教育相談
小・中学生に関する悩みや心配ごとなどの教育相談を受けています。来所相談(面談)と電話相談があります。(面談は要予約)
◇市教育センター
【電話】65-0068
〔月~金曜日〕9時~17時(祝日除く)
◇ほっとスペース「あゆみ」
【電話】080-7120-6867
〔火・水曜日〕9時~16時30分(祝日除く)
〔木・金曜日〕9時~17時(祝日除く)
(6)小学生~高校生の学習支援、居場所、相談支援
学校に行くことが辛いとき、学校以外の居場所を活用した、それぞれの児童生徒に合った環境や方法で学べる、民間団体による多様な「学びの場」があります。
◇学習サークルまなびのわ
【メール】[email protected]【電話】52-0835
◇結生の家
【メール】[email protected]
◇NPO法人教育研究所・宇奈月自立塾
【電話】62-9681
*広報くろべでは、「子育て支援ページ」で毎月のイベントや相談について紹介しています。今月号はP12です。
◆〔令和7年度NEW!〕校内教育支援センター支援員の配置
令和7年度から、市内のすべての小学校に不登校児童に対応するサポートルーム(校内教育支援センター)を設置。週に1日、教員免許を持つ支援員を配置し、不登校児童に直接学習支援や自立支援を行います。
・校内教育支援センター 支援員 笹川正範さん
不登校児童の多くは、学校に行きたいとは思っていますが、学校に行くことに何らかのハードルを感じています。その要因は一人ひとり異なり、児童との対話やコミュニケーションを通してそれぞれアプローチの仕方を変えています。こどもたちには、まずは「学校は楽しい場」であるということを体験してもらい、学校という社会に踏み出して、いろんな「楽しい」を見つけていってほしいです。