広報くろべ 2025年6月号

発行号の内容
-
子育て
「チームくろべ」で子育てを応援!(1) 市では、安心してこどもを産み育てることができるように、地域や様々な子育て支援団体と連携・協力しながら子育て支援を行っています。 今回は、お子さんの成長過程やご家庭の状況に合わせて気軽に相談や利用ができる「場」や「サービス」について紹介します。ぜひ、この機会にサービスを知っていただき、お気軽にご利用ください。お子さんの健やかな成長を願い、「チームくろべ」で子育てを応援します! ◆子育てをサポートする...
-
子育て
「チームくろべ」で子育てを応援!(2) ◆様々な「こどもの居場所」があります ◇児童センター スポーツや遊びを楽しみながら安全に過ごすことができます。 開館時間:10時~17時30分(祝日は17時まで) 休館日:日曜日、祝日の翌日、年末年始 ・東部児童センター【電話】52-4670 ・中央児童センター【電話】54-4007 ◇放課後児童クラブ 就労などにより保護者が昼間家庭にいない児童の放課後の遊びや生活の場を提供します。放課後児童クラ...
-
子育て
「チームくろべ」で子育てを応援!(3) (3)子育て支援センター・子育て支援室 就学前のお子さんの子育てに関する悩みごとを気軽に相談できる場です。 ◇ほがらか子育て支援センター(あおーよ3階) 【電話】57-0485 ・育児サロン 月・水~土曜日 9時30分~16時(祝日除く) ・子育て相談ルーム【電話】57-0483 ・電話相談 月・水~土曜日 8時30分~17時(祝日除く) ◇すこやか子育て支援センター(すこやかプラザ2階) 【電話...
-
くらし
~自分の命を守るために~ 災害に備えた避難行動を! 皆さんの記憶に新しい「令和6年能登半島地震」をはじめ、毎年のように全国各地で大規模な自然災害が頻発しています。災害発生時に大事なことは、自分や家族の命は自分自身で守ることです。これから出水期を迎えるにあたり、今一度、家族と一緒に防災について考え、適切な避難行動がとれるように心がけましょう。 避難情報は、災害の種類や規模などの状況に応じて、防災行政無線、緊急情報メール、市公式LINE、市HP(ホーム...
-
くらし
市内事業者の皆さまへお知らせ 1.中小企業者等賃上げ・人手不足解消支援補助金 黒部市では、生産性向上や賃上げを目的とした国の補助事業の交付確定を受けた事業者へ上乗せ補助を行い、賃金の引上げと企業の成長を後押しします。令和7年度から、中小企業省力化投資補助金についても対象に加えます。 (1)業務改善助成金 (2)働き方改革推進支援助成金 (3)小規模事業者持続化補助金 (4)中小企業省力化投資補助金〔NEW〕 対象者:市内に事業...
-
くらし
皆さんの暮らしをサポート!黒部市公式LINE 行政サービスをもっと身近に、もっと便利にする新しい方法があるのをご存じですか?それが黒部市公式LINEです! スマートフォンをお使いなら、誰でも簡単に友だち登録ができます。難しい操作は一切なし!これまで市の情報をチェックするのが少し手間だった…と感じていた方も、市公式LINEなら直接お手元に必要な情報をお届けします。皆さんの安全・安心をサポートします。 ・便利な機能満載 ・友だち登録はこちら(本紙...
-
くらし
5/21(水)発表 市長記者会見 5月21日(水)開催の市長記者会見の主な項目は右記のとおりです。 ・国際友好都市三陟(サムチョク)市選手団の来市 ・大型連休期間中の市内主要施設入込状況 ・黒部宇奈月温泉駅乗降人数調査の結果 ・伝統芸能創生黒部踊り街流し参加団体募集 ・第42回カーター記念黒部名水マラソンの会場内イベント及びアクセス方法 ・第20回黒部市民体育大会の実施種目及び日程表 ほか 詳しくは市HP(ホームページ)をご覧くだ...
-
その他
仔牛の名付け親になりませんか? くろべ牧場まきばの風では、牧場で生まれる仔牛のネーミングライツ(命名権)を販売します。 仔牛に名前をつけていただける方を3名募集します。皆さまからのご応募をお待ちしております。 ◆命名までの流れ ネーミングライツ(命名権)を購入 → 仔牛が誕生 → 命名 価格:1頭につき10,000円 内容:仔牛命名権、命名書、哺乳体験、牧場商品券(3,000円分)、日めくりカレンダー 募集頭数:3頭 募集期間:...
-
くらし
結婚を希望する男女に出会いの機会を提供 adoor(とやまマリッジサポートセンター) 富山県が運営する「adoor」では、結婚を誠実に希望している18歳以上の独身の方を対象に、会員を募集しています。素敵な出会いを求めて登録してみませんか? ・富山県が提供するサービスなので安心! ・写真やプロフィールからお相手探し! ・サポーターが交際をフォロー! 入会できる方:結婚を誠実に希望する18歳以上の独身の方 費用: ・入会時…10,000円(2年間有効) *20代までは入会登録料無料 ・...
-
くらし
黒部市未来会議を開催します 市民の皆さんが自由に参加し、黒部市の未来を話し合う「黒部市未来会議」を開催します。当日ご参加いただける方を募集します。 テーマ:みんなで考える新幹線駅周辺のこれから 日時:6月28日(土) 9:30~11:30 会場:市役所201・202会議室 申込:6月18日(水)までに申込みフォームまたは企画情報課まで 問合せ:企画情報課 【電話】54-2115 *内容などの詳細は、市HP(ホームページ)や市...
-
健康
健診・検診を受けましょう ◆特定健康診査・高齢者健康診査 市では毎年、市民の皆さんの生活習慣病の予防と改善を目的として、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健康診査・特定保健指導を無料で実施しています。健康診査の対象となる方には5月下旬に「受診券」を郵送しておりますので、受診の際には「保険証(マイナ保険証の場合はマイナンバーカード)または資格確認書」と「受診券」を忘れずお持ちください。 ◇国民健康保険加...
-
講座
『職員出前講座』申込み受付中! 市民の皆さんが主催する会議などへ市の職員が出向き、身近な疑問や関心のあるテーマについて、講座形式でご説明します。お気軽にお申込みください。 講座メニュー:市HP(ホームページ)に掲載のパンフレットをご覧ください。(企画情報課窓口にも設置) 〔例〕防災と減災、ゴミ・資源物分別、マイナンバー制度・マイナンバーカードなど… 〔新規〕使ってみよう!公共交通、介護予防と地域づくり 申込方法:実施希望日の2週...
-
しごと
〔令和8年4月採用〕黒部市民病院職員募集 募集期間:6月25日(水)まで 試験日程:7月6日(日) 試験会場:黒部市民病院講堂 試験内容:適性検査、作文・面接試験 申込方法:指定の受験申込書に必要事項を記入のうえ、市民病院総務課に提出してください。 *受験申込書は、市民病院総務課、市役所総務課で配布するほか、市民病院HP(ホームページ)からも入手できます。 *受験資格など、詳しくは市民病院HP(ホームページ)をご覧ください。 問合せ:市民...
-
くらし
〔後期高齢者医療制度〕資格確認書をお届けします 後期高齢者医療制度に加入する皆さまには、マイナ保険証の有無にかかわらず、申請なしで、令和8年7月末まで使える「資格確認書」をお届けします。(令和7年8月からの資格確認書は、7月中にお届けする予定です。) マイナ保険証での受付けが難しい方でも、「資格確認書」で医療を受けられますので、ご安心ください。 ※「資格確認書(みほん)」については本紙をご覧ください。 ・マイナンバーカードの保険証利用についても...
-
子育て
子育て支援 Child care support 子育てに関する相談や講座、親子で参加できる教室です。 6月1日(日)~7月5日(土)分 ※ほがらか子育て支援センター、子育て相談ルームは土曜日も開館します ◆ほがらか子育て支援センター (*1)対象:すべての子どもに関すること (*2)対象:乳幼児に関すること ・子育て相談ルーム 【電話】57-0483(相談専用ダイヤル) 問合せ:ほがらか子育て支援センター くろべ市民交流センター「あおーよ」3階...
-
子育て
KUROBE アイドル Photo ◆写真大募集! 広報くろべにお子さんの笑顔を載せてみませんか? 市内在住の小学校入学前のお子さんを募集しています。 住所、氏名、連絡先、お子さんのお名前(ふりがな)、生年月日(和暦)を記入し、写真をメールしてください。 問合せ:企画情報課 【電話】54-2115【メール】[email protected]
-
健康
医療・健康 Medical・Health ◆令和7年度アルコール家族教室(個別相談会)を開催 ご家族のアルコールのことでお悩みの方を対象に精神保健福祉士による個別相談を実施します。ひとりで悩まずこの機会にご相談ください。 日時:6月26日(木) 13時30分~16時30分(予約制) 場所:新川厚生センター魚津支所(魚津市本江1397) *6月18日(水)までに電話で予約してください。 問合せ:新川厚生センター魚津支所 【電話】24-035...
-
くらし
〔Information〕お知らせ(1) ◆市議会6月定例会 ◆令和7年度4月補正予算の事業内容 市議会4月臨時会で成立した予算について、事業内容を紹介します。 議員報酬:508万8千円 議員報酬について、本年5月から議員一人当たり月額2万円を増額し、それに伴う期末手当分についても増額します。 ◆市県民税第1期の納期限は6月30日(月) 市県民税の納税通知書を6月中旬に発送します。納付は、税務課、市内に支店のある金融機関の窓口に加えて、コ...
-
くらし
〔Information〕お知らせ(2) ◆洪水情報を緊急速報メールで発信します! 黒部川で氾濫の危険が高まったとき、緊急速報メールが自動で発信されます。また、雨の降り方や黒部川の水位・流量などの情報は、黒部河川事務所HP(ホームページ)または川の防災情報HP(ホームページ)で確認することができます。 問合せ:国土交通省黒部河川事務所 【電話】52-1122 ◆農地の貸借方法が変わりました(農地中間管理事業による農地の貸借について) 令和...
-
くらし
〔Information〕募集 ◆ジオパーク散歩in生地 ~清水の不思議~ 現地集合解散型ジオツアー。歩いて分かる地域の魅力をジオガイドと一緒に楽しみましょう! 日時:6月21日(土) 10:00~12:00 集合:生地コミュニティセンター前 担当ガイド:立山黒部ジオパーク協会 ジオガイド 川端栄子氏 内容:生地の名水めぐり、生地鼻灯台の見学など 対象:どなたでも *小学生未満は保護者同伴 定員:10名(先着順、要申込) *参加...
- 1/2
- 1
- 2