- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県砺波市
- 広報紙名 : 広報となみ 令和7年4月号
■砺波市多世代交流施設しょうとう〈4月4日(金)オープン!!〉
4月4日(金)~6日(日)は施設利用料無料‼
子どもから高齢者までが一緒に集うことができる施設として、「砺波市多世代交流施設しょうとう」が新たにオープンします。
この施設は、旧般若幼稚園舎を改修したもので、親子で楽しめる遊具やゆっくりと読書ができる環境を整えました。
また、庄東センター同様に各種健康・教養講座をはじめ、民謡民踊、歌謡やカラオケなどでお楽しみいただくほか、親子・三世代でご参加いただける行事など、様々な取り組みを行います。
引き続きご利用いただきますようお願い申し上げます。
◆開館記念イベント
岡部俊彦and藪陽介パフォーマンス
~春宴(しゅんえん)・流転回界(るてんかいかい)2025~
施設の新たな船出と明るい未来に向けての前進を創造させます。
作品展示:4月4日(金)~12日(土)
パフォーマンス:4月6日(日)14時
みなさんのお越しをお待ちしております
■ふれあい・いきいきサロン、ボランティアグループ、地域の市民団体の皆さんへ
レクリエーション用具をご活用ください!
「誰でもできる簡単なゲームはないかな?」「いつもとちょっと違う活動がしてみたい!」
地域で開催されている各種団体の活動を支援するため、輪投げ・ボッチャ・eスポーツなど、ちょっと体を動かすゲームや誰でも知っているカルタ・すごろくなど気軽にできるレクリエーション用具を多数取り揃えています。
HPに貸出品のリストを掲載しています。費用は無料ですのでぜひご活用ください。
《NEW!》
◇ポールヒットゲーム
ポールを投げてスティックを倒し、先に目標点数ぴったりになるのを狙うゲームです。スポンジ製なので室内でも安心です。(モルックと同じルール)
◇脳トレパズル
立体の木のピースをうまく組み合わせて、パズルを完成させるゲームです。頭の運動になります。
■多世代交流施設子育て応援イベントのお知らせ
◇北部苑DEあそぼう~キッズ(1)~[北部苑]申込受付中!
4月19日(土)9時30分~12時
「大きな絵本」のおはなしと自由遊びをします!
対象:主に未就園児・園児・低学年児童
定員:先着20名(こども人数)
参加費:100円(おやつ代)
申込締切:4月12日(土)
◇こどものあそびば[麦秋苑]ぜひ来てね.!
4月26日(土)10時~15時
「いきいき工作メイト」の皆さんとつくって遊ぼう!
※午前中は室内遊具で遊べます。
13時30分~いきいき工作メイト
■善意の窓口 2月15日~3月13日
2月21日、砺波市更生保護女性会(小森君子会長)様より、市のボランティア活動振興のため10,000円をご寄付いただきました。
2月26日、砺波市立砺波北部小学校児童会様より、アルミ缶回収の収益金で購入した防災頭巾6枚を北部デイサービスセンターへご寄贈いただきました。
3月7日、砺波市立砺波南部小学校ボランティア委員会様より、アルミ缶回収の収益金で購入したベンチ1台と色鉛筆6箱を南部デイサービスセンターへご寄贈いただきました。
・社会福祉事業振興基金
・ボランティア基金
・砺波善意銀行
※詳細は、本紙P.25をご覧ください。
■福祉総合相談日程
相談は無料で秘密は厳守します。お気軽に相談ください。
〈ほっとなみ相談支援センター〉
生活困窮者自立支援事業(自立相談支援事業・家計改善支援事業・子どもの学習支援事業)・生活福祉資金・日常生活自立支援事業などに関する相談
〈ケアネットセンター〉
ケアネットに関する相談
〈ボランティアセンター〉
ボランティアに関する相談
お困りごとがあればご相談ください
【電話】32-0294
毎週月~金曜8時30分~17時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
◎砺波市社会福祉協議会
【住所】砺波市幸町8-17
【電話】32-0294
【E-mail】[email protected]
◎社協X(旧Twitter)
◎社協インスタグラム
◎ホームページ
【HP】https://www.tonami-shakyo.or.jp/
「社協だより」は共同募金の助成金を受けて発行しています