- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県小矢部市
- 広報紙名 : 広報おやべ 2025年1月号
■国民年金保険について
◇新成人の皆さんへ!20歳になったら国民年金
日本に住んでいる20歳から60歳までの学生・農林業者・自営業者・無職の人は、国民年金に加入し、保険料を納付することが義務付けられています。
20歳到達後、約2週間で基礎年金番号通知書、国民年金保険料の納付書、各種申請書などが送付されますので、納付期限内に保険料を納付してください。
国民年金保険料の納付期限は、「納付対象月の翌月末」と定められています。また、納付期限から2年を経過すると時効により納められなくなります。
(令和6年度の保険料は、月額1万6980円です)
国民年金保険料を未納のままにすると、老齢年金はもちろん、病気やケガで障害が残ったときに障害基礎年金などが受け取れない場合があるので、ご注意ください。
学生や収入が少なく保険料の納付が困難な人には、保険料の納付を免除、猶予する制度があります。(現在はマイナポータルからスマホで免除の電子申請ができます。)
詳細については、最寄りの年金事務所または市役所市民課へお問い合わせください。
問い合わせ:
砺波年金事務所【電話】0763-33-1725
市民課国民年金担当【電話】67-1760【内線】745
◇国民年金保険料収納業務の民間委託について
日本年金機構は、国民年金保険料の納め忘れがある人に対して、「電話や文書による納付案内と免除・猶予制度の申請手続きの案内、その他口座振替などの案内」について、民間委託を実施しています。
下記の業者から電話連絡・着信があっても、不審がらずに、ご対応いただき、納付や免除の手続きをお願いします。
委託事業者:株式会社アイヴィジット
【電話】0570-550-987
問い合わせ:砺波年金事務所
【電話】0763-33-1725