- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年7月号
■公の施設の「指定管理者」を募集しています
以下の施設の令和8年4月からの指定管理者を募集しています。
募集要項等の配布:各施設の担当課で配布しています。また、市ホームページからダウンロードも可能です。
申請書提出期間:7月1日(火)~7月31日(木)17時15分まで
応募資格:市内に事業所もしくは営業所または事務所を置く、または置こうとする法人や団体
※詳しくは、募集要項等をご覧ください。
※各施設についての問い合わせは担当課へお願いします。
問合せ:管財課(財産グループ)
【電話】0761-72-7812【E-mail】[email protected]
■介護予防基本チェックリストで介護予防
生活機能低下を及ぼす危険な老化のサインを「介護予防基本チェックリスト」で確認できます。ぜひチェックしましょう。(対象者には6月下旬に送付しています)
対象:要介護認定等の結果をお持ちでない70歳以上の人
返信締切:12月26日(金)
問合せ:加賀市高齢者こころまちセンター
【電話】0761-72-8186
■第62回加賀市自衛消防隊小型動力ポンプ放水競技大会
町内および企業の自衛消防隊の消火技術向上と市民の防災意識の高揚を目的として、放水競技大会を開催します。
日時:7月13日(日)8時30分~12時
場所:市役所前駐車場
問合せ:消防本部予防課
【電話】0761-72-0119
■スマホを利用する人にむけてサポートします
▽スマホ教室
▽スマホよろず相談所
相談員がスマホの使い方やちょっとした疑問を個別にお答えします。スマホを購入したばかりの人や基本的な操作を知りたい人にもオススメします。
日時:毎週月曜日・水曜日14時~16時1回30分
場所:加賀市イノベーションセンター(かが交流プラザさくら3階)
電話番号【電話】080-7161-0428(受付10時~17時)
▽かもまる講座
かもまる講座にて、地区会館などへの出張スマホよろず相談所の団体お申込みができます。
詳細は下記QRかもまる講座メニューをご覧ください。
※QRは本紙をご覧ください。
問合せ:地域デジタル課
【電話】0761-72-7833
■長期間水道の利用がない場合はご注意ください
ご家庭で長期間水道を利用しなかったときは消毒用の塩素が少なくなり、水質が悪くなるおそれがあります。
また、鉛製の給水管で水道を引き込んでいるご家庭などでは、長期間水道を使わなかったときにわずかに鉛が溶け出すことがあります。
このような場合、最初に使う水はトイレや庭木の水などにご利用してから飲用にご利用ください。
問合せ:水道課
【電話】0761-72-7950
■令和7年国勢調査が実施されます
本年10月1日に市内に住む全ての人および世帯を対象とした5年に1度の国勢調査が実施されます。調査を円滑に行うため、「加賀市国勢調査実施本部」を6月1日に設置しました。今後も引き続き「広報かが」や市ホームページなどで国勢調査についてお知らせしますので、調査へのご理解とご協力をお願いします。
問合せ:加賀市国勢調査実施本部(行政まちづくり課)
【電話】0761-72-7841