- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県川北町
- 広報紙名 : 広報かわきた 令和7年9月号
■「ウイルス性肝炎に関する相談会」
日時:10月3日(金)午後2時30分~午後4時30分
場所:石川県南加賀保健福祉センター(小松市園町ヌ48)
対象:肝疾患患者及びその家族、関心のある方など
参加費:無料
内容:講演「B型肝炎・C型肝炎について~正しい知識と最新の治療~」専門医の個別相談(一人10分程度、要予約)
※講演、個別相談のどちらかのみの参加も可能
講師:金沢大学医薬保健研究域医学系 消化器内科学准教授 島上哲朗氏
申込締切:9月26日(金)
申込・問合せ先:石川県南加賀保健福祉センター企画調整課
【電話】0761-22-0791
■行政書士無料相談会を開催します
相続、遺言、在留資格、契約、離婚協議書の作成、会社設立、農地転用他各種許認可申請の手続など様々な相談についてお答えします。
▽電話による無料相談会『行政書士電話相談』の開催
日時:10月3日(金)~10月5日(日)午前10時~午後4時
石川県行政書士会事務局
【電話】268-9110
▽面談による『行政書士無料相談会』の開催
日時:10月4日(土)午前10時~午後4時
場所:アル・プラザ小松
問合せ:先石川県行政書士会
【電話】268-9555
■アルコール依存症家族教室を開催します
日時:10月1日(水)14時~16時
会場:石川県南加賀保健福祉センター1階大会議室(小松市園町ヌ48番地)
内容:講演、家族交流会
講師及び助言者:ソーシャルワーカー 西念奈津江さん
対象:身近な方のアルコール問題で悩んでいる家族
☆費用は無料です。
☆令和7年9月24日(水)までに電話でお申し込みください。
問合せ先:石川県南加賀保健福祉センター健康推進課
【電話】0761-22-0796
■自筆証書遺言書保管制度
皆さまが自筆した遺言書を法務局に預けてみませんか?法務局に遺言書を預けると紛失や他人による改ざんなどを防ぐことができます。
また、遺言者が指定した方に遺言書が保管されている旨を法務局から通知することができ、相続開始後に相続人などに発見されない恐れを解消することができます。また、家庭裁判所での検認も不要です。
申請手数料:3,900円
問合せ先:金沢地方法務局供託課
【電話】292-7846
■今月の納税
・固定資産税 第3期
・水道使用料(6~8月分) 第2期
・下水道使用料(6~8月分) 第2期
・介護保険料(普通徴収) 第3期
・国民健康保険税(普通徴収) 第3期
・後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第6期
■今月の川北町 粗大ごみ等集積所
田子島地内(株)山本組施設の横
開所日:毎週水曜日・土曜日
時間:9:00~16:00
ウェブアプリ二次元バーコード「川北町ごみ分別事典」
(本誌8ページにQRコードを掲載しています)
■川北町文化関係展示協力会
下記のとおり川北町文化センター1階で作品を展示しています。
・9月2日(火)~9月25日(木) 俳句
・9月26日(金)~9月30日(火) 夏季子供会活動展