広報かわきた 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
第40回川北まつり 手取の火まつり 〜能登の復興を願って〜 今回で40回目となる「「川北まつり」が8月2日に開催され、町内外からの観客で会場は賑わいました。 ステージでは「音と光の祭典」と題して、手取亢龍太鼓保存会による太鼓演奏をはじめ、女性協議会を中心としたかがり火踊りのほか、比楽河撫子舞のよさこいやstudio8YOLOによるダンスが披露されました。 その後会場では、第40回を記念した特別イベントのドローンショーがスタート。ドロ...
-
くらし
特集 2025年 国勢調査が実施されます 今年10月1日現在で日本国内に住むすべての人を対象に、2025年国勢調査が実施されます。 この調査は、日本の人口、世帯、就職者からみた産業構造などの状況を地域別に明らかにするために行われるものです。 ▽“ネット回答”が便利! 調査の方法については以下のとおり行います。 (1)調査員が9月下旬から各世帯を訪問して調査票を配布します。 (2)世帯の皆さんは10月1日現在の状況を回答してください。 (3...
-
子育て
中学生国際交流の翼 ~ニュージーランド派遣~ 8月6日~14日の9日間、川北中学校の生徒10名と管理指導員3名の派遣団がニュージーランドを訪問し、交流を深めました。 ▽訪問した生徒に感想を聞きました!! NZでの経験はとても忘れられないものになりました。 家族との会話や学校での交流で英語力だけでなく、日本と一味違った異文化の理解を深められました。また、現地の自然や食文化にも触れ、新たな発見がありました。 この経験を活かして自分の進路選択の幅を...
-
くらし
まちの話題(1) ■7/15 いしかわ男女共同参画推進功労者 知事表彰 受賞 森元陽さん(中島)が、いしかわ男女共同参画推進功労者知事表彰を受賞され、前哲雄町長に受賞を報告しました。 森元さんは平成19年から18年間、石川県男女共同参画推進員として活動され、町内での意識調査やイベント開催の実施に尽力されたことを受け表彰されました。 ご受賞おめでとうございます。 ■7/20・21・26・27 道路ふれあい月間 毎年8...
-
スポーツ
まちの話題(2) ■川北町初プロサッカー選手誕生!! 佐々木奈琉(ささきなる)選手 この度、川北町から初めてのプロサッカー選手が誕生しました。佐々木選手(草深出身、早稲田大学4年生)は、これまで培った技術と努力を武器に、V・ファーレン長崎(Jリーグ)でプレーすることが決まりました! 今後の活躍を、皆さんも一緒に応援しましょう! [プロフィール] 年齢:22歳(平成15年生まれ) 経歴:川北FCジュニア-VEEX石川...
-
くらし
情報ひろば ーご案内 ■普通救命講習 白山野々市広域消防本部では、定期的に普通救命講習を開催しております。ぜひご活用ください。 ※本講習会が中止となる場合、消防本部ホームぺージにてお知らせおよび参加者の方へ直接連絡いたします。 日時:10月19日(日)午前9時~正午 場所:白山野々市広域消防本部3階白山ホール 定員:30名(申込順) 申込締切:10月12日(日) 問合せ先:白山野々市広域消防本部 【電話】276-948...
-
くらし
情報ひろば ーお知らせ ■「ウイルス性肝炎に関する相談会」 日時:10月3日(金)午後2時30分~午後4時30分 場所:石川県南加賀保健福祉センター(小松市園町ヌ48) 対象:肝疾患患者及びその家族、関心のある方など 参加費:無料 内容:講演「B型肝炎・C型肝炎について~正しい知識と最新の治療~」専門医の個別相談(一人10分程度、要予約) ※講演、個別相談のどちらかのみの参加も可能 講師:金沢大学医薬保健研究域医学系 消...
-
子育て
情報ひろば ー募集 ■おやこの食育教室 おやこで一緒に調理体験をすることをとおして、食事の大切さを学び、コミュニケーションをとりませんか? 日時:9月28日(日)午前10時~ 場所:川北町保健センター 対象者:小学生親子 15組(先着) 内容:講義と調理実習 献立: ・ハムたまおにぎり ・具だくさん味噌汁 ・コーンしゅうまい ・梨 ※アレルギー対応はしておりません 参加費:1組500円 持ち物:エプロン・三角巾・マス...
-
子育て
手取川いきいき体験教室 「手取川いきいき体験教室」が、夏休み期間中に開催され、各小学校の児童がそれぞれの教室に参加しました。 児童は、昆虫ウォッチや化石はかせになろう、おかしづくり教室、かわきた探検、水生生物を観察しよう、エコクラフト教室に参加して講師の指導のもと、さまざまな体験をしました。 ・昆虫ウォッチ ・化石はかせになろう ・おかしづくり教室 ・かわきた探検 ・水生生物を観察しよう ・エコクラフト教室
-
健康
不参加者健診のお知らせ 今年度、最後の町の集団健診を次のとおり実施します。 健診対象者:今年度、町などで実施している各検診を受診されていない方 実施日時:10月25日(土)・10月26日(日)8:00~10:30 受診場所:保健センター 受診内容:肺がん・結核検診、胃がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診、骨粗鬆症検診、特定健診・基本健診 ※年齢等によって、受診可能な検診項目が異なります。 申...
-
健康
女性がん検診(個別検診)のお知らせ 医療機関での子宮頸がん検診、乳がん検診を実施します。個別検診を希望される方は、お早目にお申込みください。 検診対象者:20歳以上の女性 実施期間:9月1日(月)~11月29日(土) 受診場所:実施可能な医療機関については、申し込みのあった方へご連絡します 受診内容:子宮頚部がん検診(問診・視診・細胞診)、乳がん検診(問診・マンモグラフィー) 検診費用:無料(ただし、治療が必要な場合など、治療費がか...
-
くらし
マイナ救急 ~地域住民とともに未来を創る消防を目指して~ 白山野々市広域消防本部では令和7年10月から、マイナ救急の実証事業を開始します。全国720消防本部の5,334隊が参加し、救急業務の迅速化・円滑化につながるシステム構築を目指します。 ◆マイナ救急ってなに? マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。 救急搬送の現場ではまず「傷病者の氏名」「既往歴・受診歴」「服薬中の薬」などの医療情報を...
-
くらし
がんばるみんなを応援します ●競技● ・白山市民スポーツ大会(6/1 白山市) ・舞鶴オープン卓球大会(7/5 京都府) ・川北町囲碁大会(7/19 百寿会館) ・石川県中学校卓球大会(7/19・20 かほく市) ・手取川公園パークゴルフ交流大会(7/22 手取公園右岸パークゴルフ場) ・石川県中学生選抜新人卓球大会小松・能美地区予選会(7/26 小松市) ・川北まつり協賛グラウンドゴルフ大会(7/26 町グラウンドゴルフ場...
-
スポーツ
第77回 石川県民 スポーツ大会夏季大会 先月号にも掲載しました能美市を中心に始まった県民スポーツ大会が、8月3日で終了しました。 各競技で川北町を代表して熱戦を繰り広げた選手の皆様、お疲れさまでした。 そして、応援いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。 8月に開催した競技の結果と総合成績は次の通りです。 【大会結果】 ○軟式野球 川北町 3─6 輪島市 ○なぎなた競技 ・演技競技(団体) 第4位 川北町 ・試合競技(団体) 第...
-
くらし
マイナンバーカード申請・交付のための臨時窓口を開設します! 日時:9月28日(日) 9:00~12:00 場所:川北町役場1階住民課窓口 内容:マイナンバーカード申請・受取 ※転入・転出の手続きは行っていません。 ▽開庁にあわせて以下の手続きが可能です。 ・住民票・印鑑証明・戸籍等の証発行手続き ・マイナンバーカード用電子証明書の発行・更新・失効手続き ・引っ越し後の住所変更や結婚などで氏が変わった場合の券面記載事項の変更手続き ・マイナンバーカードの暗証...
-
くらし
建物を取り壊した場合は「届出」を忘れずに! 毎年1月1日時点に存在する家屋(住宅・車庫・納屋など)の所有者に固定資産税が課税されます。 家屋を取り壊した場合は、役場税務課へご連絡ください。届出がないと引き続き所有しているものとして課税されますのでご注意ください。 また、登記済みの家屋は、法務局にて滅失登記の手続きを行ってください。 問合せ先:税務課 【電話】277-1120
-
子育て
使わなくなったベビーカーはありませんか? 川北町では、「子育て応援育児用品貸出事業」として、乳幼児が4歳になるまでベビーカーを無償で貸し出すサービスを実施していますが、大変好評につき、現在貸出用のベビーカーが不足しています。 ご自宅などに使用可能で使わなくなったベビーカーがありましたら、ぜひお譲りください。 育児用品の再利用(Reuse)にご協力ください。 ※事業の詳細や在庫状況などは、町ホームページをご覧ください。 問合せ先:住民課 【...
-
子育て
お子さまの教育資金を「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)がサポート! 高校、大学等への入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。 ▽ご融資額 お子さま1人あたり350万円以内 ▽金利 年2.85%固定金利 ※「母子家庭」、「父子家庭」、「交通遺児家庭」、「世帯年収200万円(所得132万円)以内の方」または「子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方」は年2.45%(令和7年6月2日現在) ▽ご返済期間 20年以内 ▽お使い...
-
くらし
今月の相談日 ●人権相談 日時:9月8日(月)13:00~ 場所:サンアリーナ川北 相談者:人権擁護委員 ●法律相談 日時:9月9日(火)13:30~ 場所:川北町役場 相談者:長谷川・東法律事務所 その他:ご希望の方は前日までに総務課にご予約ください。 ●空き家相談会 日時:9月11日(木)9:00~ 場所:川北町役場 相談者:町職員 ●行政相談 日時:9月17日(水)9:00~ 場所:川北町役場 相談者:行...
-
くらし
図書館だより ▼敬老の日 読書のすすめ~心ゆたかに生涯読書~ 少しずつ夕暮れが早くなり、秋の訪れを感じられるようになってきました。今回は9月15日の「敬老の日」にちなんだおすすめの本を紹介します。 ○はやくあいたいな 五味太郎(絵本館) おばあちゃんに会いたい!孫のようちゃんに会いたい!お互いに会いたくて会いたくてでも、あれれ?どうしてもすれ違っちゃう ○歌集 ふゆすけ 美智子(岩波書店) 喜び、悲しみ、言葉に...
- 1/2
- 1
- 2