くらし くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー

■8月1日から更新します 介護保険負担割合証を発送
要介護・要支援認定者、総合事業対象者の方に、サービス利用時の利用者負担割合が記された「介護保険負担割合証」を送付します。
各種サービスを利用している方は、介護保険被保険者証とあわせてご利用の介護サービス等事業所またはケアマネジャーへ提示してください。

問合先:福祉課
【電話】288-2416

■介護保険施設などをご利用の方へ 食費・居住費を軽減
介護保険施設で入所・短期入所サービスを利用されている方は、所得区分や資産の状況に応じて食費や居住費が軽減されます。
制度の利用には申請が必要ですので、詳細はお問い合わせください。
申請・問合先:福祉課
【電話】288-2416

■常設資源回収施設 つばたReco臨時閉鎖
つばたまつりの開催に伴い、「つばたReco」を臨時に閉鎖します。
風による飛散や不審火のおそれもありますので、下記期間中は資源物を持ち込まないでください。
臨時閉鎖期間:8月1日(金)16時~4日(月)9時

問合先:生活環境課
【電話】288-6701

■土砂災害への備えを万全に がけ地防災工事補助金
個人所有の「がけ地」を対象にした、防災工事の補助制度があります。
利用条件などの詳細は、お問い合わせください。

▽がけ地防災工事補助金
がけ崩れ防止のコンクリート擁壁の設置など
補助額:工事費の1/2以内(限度額70万円)

▽がけ地応急防災工事補助金
二次被害を防ぐための土砂の除去工事やシート張りなど
補助額:10万円以上の工事費の1/2以内(限度額30万円)

申請・問合先:都市建設課
【電話】288-6703

■ご迷惑をおかけします 証明書コンビニ交付一時停止
機器保守点検のため、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスを一時停止します。
次の期間、コンビニエンスストアで各種証明書が取得できません。
期間:8月5日(火)23時~7日(木)16時

問合先:町民課
【電話】288-2124

■下水道排水設備工事 責任技術者認定試験
令和7年度の下水道排水設備工事責任技術者認定試験を実施します。
日時:10月15日(水)13時30分~
場所:県地場産業振興センター
申込:8月8日(金)まで
※申込書などは石川県下水道協会ホームページからダウンロードしてください
申込・問合先:石川県下水道協会(金沢市企業局内)
【電話】220-2374