- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県福井市
- 広報紙名 : 広報ふくい 2025年7月号
◆定額減税補足給付金の不足額を給付します
物価高に対する国民負担緩和のため、令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付金)において、給付額に不足が生じた人などに対して、不足額を給付します。
調整給付金について、詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ:福井市調整給付金不足額給付事務局コールセンター(平日9:00~17:00)
【電話】20-5132【FAX】20-5339
◆障がい者日常生活用具給付事業
在宅で生活する重度の障がいがある人に対し、日常生活を円滑に行えるよう日常生活用具を給付する「障がい者日常生活用具給付事業」の種目に、非常用電源装置を追加しました。
対象:生命・身体機能の維持に必要な医療機器のうち、電源を必要とする医療機器を使用する医療的ケアが必要な人
種目:
・正弦波(せいげんは)インバーター発電機
・ポータブル電源(蓄電池)
・外部バッテリー(人工呼吸器用)など
※対象要件や申請方法、注意事項など、詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:障がい福祉課
【電話】20-5435【FAX】20-5407
◆大阪・関西万博で福井市の観光PR
10/13(月祝)まで、大阪府の夢洲(ゆめしま)で大阪・関西万博が開催中です。
◇福井市観光・特産品PRブース
万博の来場者を福井に誘客するため、ブースを出展します。福いいネ!くんによるグリーティングや福井市の魅力PRを行います。
日時:7/10(木)、11(金)
場所:関西パビリオン多目的エリア
◇スロベニアパビリオン
本市と交流を続けているスロベニア共和国も複数の国との共同パビリオン(コモンズC)に参加しています。9/26(金)のナショナルデーには、スロベニアに関するさまざまなイベントや行事が開催されます。
※共同パビリオンには、万博会場への入場予約のみで入場できます。
問合せ:総合政策課
【電話】20-5283【FAX】20-5768
◆福井市シティプロモーション名刺
福井市を広く市内外にプロモーションする人に向けて、名刺デザインを作成しました。ぜひ、活用してください!
使用方法:ホームページから様式をダウンロード後、住所氏名などを変更し、名刺用紙(A4サイズ)で印刷して使ってください。
※使用申請は不要です。
問合せ:移住定住交流課
【電話】20-5514【FAX】20-5733