くらし 【特集】福井をもっと盛り上げるダンスのチカラ(2)

◆踊る人も 観る人も 昔も、今も、これからも シニアも 若者も
ダンスのチカラが私たちを奮い起こす!

◇年齢性別を問わず楽しめる
明新森組
櫻井理博さん、麻結さん、千紗さん
私たちは親子3人で参加していて、年代や性別を問わず一体になれるYOSAKOIが大好きです。人前で踊るのは最初は恥ずかしいと思うかもしれませんが、踊る楽しさが吹き飛ばしてくれます。皆さんもぜひ踊ってみてください。

◇目標があると頑張れる
円山民踊クラブ
竹内和枝さん
民踊は頭と体の運動になるし、ここで出会った友だちとは踊り以外でも仲良くしています。地区の盆踊りや民踊大会など、踊りを披露できる場があると、目標になって練習にも力が入りますね。皆さんも民踊を踊ってみませんか。

◇「違う自分」に出会える
DANCE STUDIO CREW
齋藤日菜さん
仕事で疲れていても踊り始めると気持ちが切り替わり、気分転換になります。みんなと踊る時間が本当に楽しくて、私はダンスが大好きだといつも感じています。普段と違う自分に出会えるのもダンスの魅力です。

◇夢中になれる大切な時間
社南小学校
林心晴(きよはる)さん
昨年、ブレイクダンスドリームカップの低学年の部で日本一に輝きました。家でも毎日何時間も夢中になって練習していて、難しい技がうまくできないとすごく悔しいです。今年は、高学年の部でも日本一目指して頑張ります!

◇踊る人も見る人も元気に
チアドリームプロジェクト
久保田真唯さん
チアの醍醐味は「笑顔のキャッチボール」。私たちのダンスで観客の皆さんが笑顔になると、私たちも笑顔になれます。リズムにのったり、踊っている人をまねて身体を動かすのも立派なダンス。皆さんももっと気軽にダンスを楽しんで欲しいです。

◇みんなが一つになれる
福井商業高等学校 チアリーダー部JETS
小寺未來さん、佐々木美桜さん
チアは、全員の呼吸が合った美しい動きが大切です。演技の前には円陣を組んで声を出して気持ちを一つにしています。チアを通して、同じ目標に向かってみんなで一つになれることは、私たちにとってかけがえのない経験です。

◆福井フェニックスまつり
8/2(土) 民踊大会
8/3(日) YOSAKOIイッチョライ
8/17(日) 100万人のためのマーチング
(詳しくは本紙10ページをご覧ください)

◆ダン☆スタ FUKUI 2025
10/11(土)、12(日)
ストリートダンス、チアダンスなどのショーケース・ダンスバトルほか
(詳しくはホームページをご覧ください)

感動、興奮、高揚感、世代間交流に仲間づくり、心身の健康や自己実現…。ダンスのチカラは、私たちにさまざまなものをもたらしてくれます。福井のまちなかで、みんなでダンスを楽しめる「福井フェニックスまつり」、「ダン☆スタ FUKUI 2025」に、皆さんも参加してみませんか。

問合せ:商工労政課
【電話】20-5325【FAX】20-5323