- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県福井市
- 広報紙名 : 広報ふくい 2025年8月号
◆ビジネスプランコンテスト
福井ならではの新たなビジネスの発掘を目的に、ビジネスプランコンテストを行います。
応募資格:
〔一般の部〕将来起業や新たな商品・サービスの開発、提供を考えている個人またはグループ
※学生も応募可能です。
〔学生の部〕中学生以上の学生個人またはグループ
応募:10/31(金)までに、応募シートをEメールまたはホームぺージから提出してください。
※応募シートは、商工労政課のホームページからダウンロードできます。
書類審査通過者による最終選考会を令和8年2/7(土)に行い、優秀なプランを表彰します。
◇ビジコンミーティング
初めてプランを考える人や、プランをブラッシュアップしたい人のための講座を行います。
日時:8/8(金)、9/1(月)、9/20(土)、10/15(水) 18:00~
場所:アオッサ 研修室605
◇いずれも
問合せ・応募先:福井発!ビジネスプランコンテスト2025実行委員会事務局
【電話】090-3297-8609【FAX】67-7344【E-mail】[email protected]
◆楽しみは ミニコンサート出演者募集
福井の歌人である橘曙覧が詠んだ「たのしみは~」の短歌を歌詞とし、故新井満氏が作曲した楽曲「楽しみは」を演奏するミニコンサートの出演者を募集します。
日時:9/23(火祝)、12/6(土)10:00~16:00
場所:観光交流センター
申込:9/23出演の場合は8/22(金)まで、12/6出演の場合は10/17(金)までにホームぺージで申し込んでください。
問合せ・申込先:文化振興課
【電話】20-5367【FAX】20-5670
◆はたちのつどい案内はがき広告主募集
令和8年に開催する「はたちのつどい」の案内はがき(圧着式)に掲載する広告を募集します。
募集数:2枠
大きさ:縦45mm×横65mm
申込:8/22(金)(必着)までに、申請書と必要書類を、窓口へ提出するか郵送してください。
※申請書はホームページからダウンロードできます。
問合せ・申込先:〒910-8511福井市役所 生涯学習課(本館6階)
【電話】20-5361【FAX】20-5338
◆ふくふくベジ塩 応援企業・応援店募集
「減塩」と「プラス1皿の野菜」をはじめとする健康づくりに取り組み、推進する事業所をふくふくベジ塩応援企業・応援店「ベジ塩すぽっと」として募集します。
対象:福井市内に住所がある事業所(企業・飲食店・量販店など)
応募方法:応募用紙を、窓口、FAX、Eメール、ホームページまたは郵送で提出してください。
※応募用紙はホームページに掲載しています。
問合せ・申込先:〒910-0853福井市城東4丁目14-30
健康管理センター
【電話】28-1256【FAX】28-3747【E-mail】[email protected]
◆みんなの理想のみらい募集中!
「第八次福井市総合計画」が令和8年度末に終了することから、次期総合計画(令和9~13年度)の策定を進めています。
そこで、5~10年先の将来を見据えた本市への提案など、市民の皆さんの幅広い意見をホームぺージで募集します。
問合せ:総合政策課
【電話】20-5283【FAX】20-5768
◆高齢者いきいき展作品募集
10/28(火)~30(木)に開催する高齢者いきいき展で展示する作品を募集します。
募集作品:自作の書、絵画、手芸品、陶芸品、彫刻、写真など(1人1点まで)
※来場者の投票により、優秀作品を決定し、表彰します。
応募要件:市内に住む60歳以上
申込:8/29(金)(必着)までに、出品申込書を窓口へ提出するか郵送してください。
※出品申込書は、窓口、各あじさい元気クラブ(老人クラブ)、各公民館、ホームぺージにあります。
問合せ・申込先:〒910-8511福井市役所 地域包括ケア推進課(別館1階)
【電話】20-5400【FAX】20-5426