- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県坂井市
- 広報紙名 : 広報さかい お知らせ版 2025年3月号
■市国民健康保険加入者および後期高齢者医療保険加入者の皆さんへ 人間ドック受診費用の一部を助成します
★電話による助成金の申し込みはできません
坂井市国民健康保険や後期高齢者医療保険の加入者が、市の指定医療機関で人間ドックを受診する費用の一部を助成します。
◆申し込みから人間ドックまでの流れ
▽予約
本紙5ページの一覧表の中から、希望する医療機関に受診の予約を取ってください。
▽申し込み
・電子申請(24時間対応)
下記の専用コードまたは市ホームページから、県電子申請サービスにアクセスし、お申し込みください。
※電子申請は本紙をご覧ください。
・申込書を提出
保険年金課・各支所にある申込書を直接か郵送で提出してください。申込書は、市ホームページからもダウンロードできます。
※申込期限までに申し込みをされた人[全員]に助成します
※先着順ではありません
▽受診
自宅に届いた受診券とマイナ保険証等、自己負担金を持参し、予約した医療機関で受診してください。
注意事項:
・人間ドックと特定健診・後期高齢者健診を重複して受診することはできません。重複した場合、助成金は返還していただきます
・受診日時点で国民健康保険・後期高齢者医療保険の資格を喪失している場合(さかのぼって喪失した場合も含む)は助成対象外となります
・令和8年2月28日(土)までに75歳になる人は、受診日時点の年齢で助成額が下記のとおりとなります
75歳誕生日前日まで…上限25,000円
75歳到達後…一律7,000円
・人間ドックの受診結果は、特定健康診査・特定保健指導などに活用されます。了承の上、お申し込みください
◇助成を受けることができる医療機関および検査の種別・費用一覧表
人間ドック受診当日に、下記一覧表の検査費用から助成金額を差し引いた金額を、医療機関にお支払いください。
※表内の検査費用は、予定の金額ですので変更が生じる場合があります
※検査内容は医療機関によって異なりますので、市ホームページや各医療機関でご確認ください
★1 木村病院・福井赤十字病院・福井県立病院・光陽生協クリニックは、婦人科受診の有無で検査費用が変わります(金額は婦人科受診有りの額)
★2 福井県済生会病院は、40歳以上の人と39歳以下の人で検査費用が変わります(金額は40歳以上の人の額)
★3 福井県済生会病院の2日ドック・2日ドック+脳は「通い」となります。宿泊希望の場合は、別途料金がかかります
★4 福井赤十字病院、福井厚生病院では、後期高齢者の人間ドックは行いません
問い合わせ:保険年金課
【電話】50-3031【FAX】66-2940