健康 ホットライン(1)

市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。

■令和7年度健康診査・がん検診について(1)
令和7年度の健康診査・がん検診を、次のとおり実施します。初めての人も受診してみませんか。
受診券の発送:5月1日(木)〜9日(金)頃にかけて自宅に郵送します。
※同一世帯内でも、届く日が違うことがあります
※年齢や過去の受診歴によって、受診券が届かない場合があります。集団健(検)診は受診券がなくても予約・受診ができます。個別健(検)診は受診券が必要ですので、5月中旬になっても届かない場合は、本ページ下部「受診券が届かなかった人はこちら」を参考に電子申請サービスのご利用、または健康増進課へのお電話で、発行のお手続きをお願いします
実施期間:
・個別健(検)診…受診券到着〜令和8年2月28日(土)
・集団健(検)診…一覧の日程のとおり(本紙4、5ページ)
注意事項:
※基礎疾患がある人は、かかりつけ医など医療機関での受診をお勧めします
※市人間ドック・個別健診・集団健診は、同一年度にいずれか一つしか受診できません
※重複した場合、受診料(約1万円)を返還していただきます

◆How To! 個別健(検)診の受け方
▽STEP1 健(検)診を選ぶ
左のページの表から受けたい健(検)診を決める

▽STEP2 病院へ予約
医療機関へ直接、電話で予約
市内医療機関については本紙4ページ、県内他市町の医療機関は市ホームページや受診券同封のチラシをご覧ください。
がん検診の指定医療機関の検索には、「がんネットふくい」が便利です

▽STEP3 受診
受診券、受診料、マイナ保険証等を持参

◇受診券が届かなかった人はこちら
右の二次元コードから電子申請または、健康増進課へ電話で申請してください。
申し込みは5月中旬より受け付けます。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◆How To! 集団健(検)診の受け方
▽STEP1 日程を選び予約
予約は5月2日(金)から
予約方法は2通り:
(1)Web予約
右の予約専用サイトから予約
※予約専用サイト(24時間)は本紙をご覧ください。
(2)電話予約
下記のコールセンターから予約
【電話】0120-489-371
平日 9:00~17:00(12月末まで)
1月以降は健康増進課へ電話してください

▽STEP2 予約票・問診票が届く
受診日の1週間前に届きます。問診票を記入してください。

▽STEP3 受診
受診券、受診料、予約票・問診票を持参

国民健康保険以外の健康保険(勤務先の社会保険など)に加入している被扶養者の人や退職後の社会保険の任意継続期間中の人は、特定健診を受診できます。下記までお問い合わせください。

問合せ:福井県予防医学協会
【電話】23-2777【FAX】23-2866

◆各種健(検)診の対象者と料金

※1 65~74歳で、受診日時点で国民健康保険に加入している人は、料金が無料になります
※2 歯周病検診は7月、骨密度検査は10月より開始予定。詳細は、今後の広報紙やホームページをご覧ください

◆大腸がん検診について

(1)(2)での購入は予約不要です。(3)での購入は、事前予約・受診券が必要です。医療機関は本紙4ページをご覧ください。

◆今年度、がん検診・一部検査が無料になる人がいます!

問い合わせ:
・(特定健診)保険年金課【電話】50-3031【FAX】66-2940
・(特定健診以外の検査・がん検診)健康増進課【電話】50-3067【FAX】66-2940