くらし 特集 坂井市「らしさ」を探している探偵犬 坂井ほや丸(2)

■ほや丸のこと大好きな人あつまっての
◆飼い主さんたち
イベントに行くと飼い主さんが声をかけてくれてるで、いつも元気もらえるんやざ

◇市内在住 吉川俊作さん
eスポーツ団体の代表をしている吉川さんは、団体のイベントにほや丸を呼び、グッズ制作の企画をした強者。
・ほや丸の魅力はファンとの距離の近さ
昨年の5月にSNSでやり取りしたのがほや丸との最初の出会いです。翌月には会いに行って、名刺交換をしました。ほや丸の魅力はファンとの距離の近さと大人でも童心に帰れるところ。両親もほや丸に会って写真を撮ったときは、手を繋いでました。多くの人にほや丸の魅力を伝えていきます。

◇市内在住 加藤理歩さん
ほや丸のキーホルダーをかばんに付け、ほや丸に会いにイベントに行くのが楽しみ♪
・かわいいほや丸に一度は会ってほしい☆
坂井市に移住が決まったときに見つけたほや丸。圧倒的なビジュアルのかわいさに一目ぼれしました。イベントで会うと、みんなと触れ合おうとしてくれる姿にときめきました。ほや丸を通じて、知り合いも増えたり市内のイベントを知れたりして、ほや丸を好きになってよかったです。

◆ほや丸の名札
飼い主さんたちが作ってくれた名札は40枚以上もあるで、毎日どれつけようか楽しみなんやざ

◆幼保園のみんな
今年は幼保園で、ほや丸クイズやほや丸の歌を披露したざ☆毎年、園児のお友達に会えるのがひって楽しみなんやざ

◇ほや丸に会いたい人、みんな集合!
ほや丸に会いたくなったら、スケージュールを確認して、ぜひ会いに来てください。

◇ほや丸にお仕事依頼
ほや丸の活動は、市のブランドメッセージ「らしさ、かがやく。」を通じた市民のシビックプライドの醸成や、市民・全国のキャラクターファンとの交流を通じた市のPRです。活動目的に合うイベントは、ほや丸にお仕事依頼をすることができます。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。

みんなに会えるの楽しみにしてるざ☆

■ほや丸のグッズもたくさんあるざ☆
◆公式グッズ
ほや丸の公式グッズがいっぱいできたざ
お部屋で飼ったり、お散歩したりしての☆
・ぬいぐるみ
・キーホルダー
・トートバッグ
・アクリルスタンド座り
・アクリルスタンド立ち
※詳細は本紙をご覧ください。
ひこにゃんやくまモンとのコラボグッズもあるざ☆
お気に入りのグッズを飼っての☆

◇常設販売店舗
・龍翔博物館
・丸岡城マチヨリマーケット
・ゆりの里公園
・道の駅さかい(いねす)
・坂井市アンテナショップ(東京)

・公式オンラインショップ「ほやコレ」
グッズはオンラインショップでも購入できるざ☆

◆公認グッズ
ほや丸のデザイン使用の申請をして、たくさんの事業所さんがグッズを制作してくれてるざ

◇株式会社松川レピヤン 内山華さん
キーホルダーやお守りなど、自社の越前織の技術を生かしたファンの心をくすぐる商品を開発!
・ほや丸グッズで新しい世界が広がった
ほや丸グッズは全国から注文がいただけるほど大人気。越前織を広めるきっかけにもなり、応援したいと思っていたほや丸に逆に応援してもらっています。他にも、控えめだった社員がほや丸グッズのデザインを担当してから積極的に発言するようになるなど、ほや丸の存在がわたしたちや会社の後押しになっています。

◇株式会社西勘堂 西畑雄介さん
ほや丸の焼き印が付いたどら焼き「ほやどら」は、かわいさとおいしさの最強コラボ!
・市内外のお客さんに大人気の商品へ
ほや丸のグッズは、どら焼きの「ほやどら」とほや丸の形をした「ねりきり」を作っています。最初に作ったねりきりがとても好評で、次は西勘堂らしいものにほや丸を入れたいと思い、どら焼きを作りました。市外から来てくれるお客さんも増えて、西勘堂の商品を手に取ってもらえることがうれしいです。

◇デザイン申請でオリジナルほや丸グッズをつくろう
ほや丸のデザインが無料で利用できます。オリジナルのほや丸グッズを作って、ほや丸を応援してみませんか?
申請の手順や要件は、ホームページでご確認ください。

◇坂井ほや丸お世話係からひと言
令和6年3月に坂井市に爆誕した「坂井ほや丸」は、いろいろな場所でたくさんの人に出会ってきました。ほや丸と触れ合うことで、市の魅力に改めて気づけた人、新しい交流が始まった人、自分らしさを発見できた人、さまざまな気づきがあったかと思います。
ほや丸はこれからも皆さんと一緒に、皆さんの近くで「らしさ」を探していきます。応援よろしくお願いします。

問合せ:移住定住推進課(坂井ほや丸お世話係)
【電話】50-3034