広報さかい 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
特集 坂井市「らしさ」を探している探偵犬 坂井ほや丸(1) 坂井市の公式キャラクター坂井ほや丸(以下ほや丸)が誕生して1年3カ月が経ちました。ほや丸は、市内外のイベントや幼保園などに顔をだし、坂井市「らしさ」を探している探偵犬です。 今回の特集では、ほや丸のこれまでの歩みや、ほや丸の胸の内を打ち明けてもらって、ほや丸のことをもっと知ってほしいと思います。 飼い主さん(ファンの総称)も大募集中です♡ ◆もっと知りたいほや丸のこと♡ 普段は聞けないほや丸のあれ...
-
くらし
特集 坂井市「らしさ」を探している探偵犬 坂井ほや丸(2) ■ほや丸のこと大好きな人あつまっての ◆飼い主さんたち イベントに行くと飼い主さんが声をかけてくれてるで、いつも元気もらえるんやざ ◇市内在住 吉川俊作さん eスポーツ団体の代表をしている吉川さんは、団体のイベントにほや丸を呼び、グッズ制作の企画をした強者。 ・ほや丸の魅力はファンとの距離の近さ 昨年の5月にSNSでやり取りしたのがほや丸との最初の出会いです。翌月には会いに行って、名刺交換をしまし...
-
くらし
FOCUS(フォーカス) まちの話題をお届けします。(1) ■40文字の世界が語る 願いに満ちた顕賞式 4月20日(日) 「願い」をテーマにした、第32回一筆啓上賞の顕賞式が、たかむく古城ホールで開かれました。国内外から39,164通の手紙が寄せられ、参加した受賞者58人に越前織の賞状が贈られました。大賞に輝いた5作品には、シンガーソングライターの小室等(こむろひとし)さんらがメロディーを付けて生演奏。選考委員6人が総評し、詩人の佐々木幹郎(ささきみきろう...
-
くらし
FOCUS(フォーカス) まちの話題をお届けします。(2) ■みんなで泥んこ! 昔ながらの田植え体験 5月7日(水) 木部小学校の4、5年生31人が、米づくり体験学習の一環でタンチョウモチの田植えを行いました。この体験は、ふるさとへの郷土愛を育て、米づくりの大変さを伝えようと、坂井木部地区まちづくり協議会が企画。児童たちは、ぬかるんだ土に足を取られながらも丁寧に苗を植え、山上和心(やまがみわこ)(5年生)さんは「昔の方法で田植えができて楽しかった」と話しま...
-
イベント
文化施設催事案内 Sakai Cultural Information
-
くらし
ホットライン(1) 市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。 ■「こどもまんなか社会」を目指して 坂井市こども計画を策定しました 今年3月に「坂井市こども計画」を策定しました。この計画は、こどもたちが将来にわたって幸せに暮らしていける社会を実現するための新たな指針を定めたものです。 市はこれまで「坂井市子ども・子育て支援事業計画」に基づき、さまざまな子育て支援に取り組んできましたが、今回の計...
-
くらし
ホットライン(2) ■「フムフム」「ワクワク」がいっぱい! 龍翔博物館でイベントを行います 龍翔博物館では、さまざまなワークショップやイベントを行います。ぜひ、見て、聞いて、つくって、お楽しみください。 場所:龍翔博物館 申込方法:定員があるイベントは、事前の申し込みが必要です。龍翔博物館へ電話でお申し込みください。 問い合わせ:龍翔博物館 【電話】82-5666 ■現代アート作品募集します 北陸3県の高校生を対象に...
-
くらし
トピックス まちの話題をお届けします。 ■防犯カメラ一式の寄贈 4月24日(木) T.Ncrew(ティーエヌクルー)株式会社から防犯カメラ2台とSDカード2枚が寄贈されました。寄贈品は市内児童クラブに無償で設置され、地域の安全向上に貢献します。池田市長は「安心できる生活が何よりも大事。子どもを守る力になれば」と感謝しました。 ■児童図書を寄贈いただきました 4月29日(火・祝) 春江坂井ライオンズクラブから、英語関連の児童図書など35冊...
-
くらし
食卓にもう一品!魚食アドバイザーのおさかな料理レシピ
-
くらし
くらしのガイドー募集 invite informationー 市からのお知らせのほか、県や国などの情報を紹介するコーナーです。
-
くらし
くらしのガイドーお知らせ informationー
-
イベント
くらしのガイドー開催 event informationー
-
くらし
みんなの掲示板 市民の活動を応援するコーナーです。 ■「みんなの掲示板」掲載原稿募集中! みんなの掲示板でイベントの周知やメンバー募集をしませんか。掲載を希望する人は、秘書広報課(【電話】50-3012)までお問い合わせください。 ◇現在募集中 発行号:令和7年8月号(令和7年8月13日(水)発行) 原稿締切:7月7日(月)
-
その他
市のすがた 5月1日現在 ※( )内は前月比、前年比
-
その他
「みんなの掲示板」「今月のハッピーバースデー」掲載希望者を募集
-
文化
さかい風土記169 「はや」と「良作」の駆け落ち事件 ■悲しい恋の道とゆかりの地 坂井市役所から南東に向かって、かつての北陸道をしばらく行ったところに、地蔵堂と供養塔があります。ここは江戸時代に起きた、ある男女の悲劇的な事件に関係する場所です。 文化年間(1804〜1818)、加賀藩士の家に生まれた安達良作(あだちりょうさく)と、町人秋本屋の娘「はや」は相思相愛(そうしそうあい)の仲でした。しかし親に結婚を反対され、文化5年(1808)、ついに2人は...
-
くらし
坂井市公式SNSで情報発信中! ◆LINE 友だち追加はこちら ◆YouTube チャンネル登録はこちら ◆Instagram フォローはこちら ◆X フォローはこちら ※詳細は本紙をご覧ください。
-
その他
編集後記 ■特集の撮影でほや丸と過ごごした数日間。わたしの無茶なお願いに、困り顔で応えてくれるほや丸を頼りっぱなしの日々。はじっこの園児まで気遣う優しさや、忘れ物に気づくしっかり者のほや丸を、ますます好きになりました♡(恵) ■…風邪という名の「体調崩壊御前」を全身で味わいました。喉の痛みの前菜から始まり、咳のスープ、熱のメインに、腹痛のデザート。味は最悪。「これは風邪ですね」と医者の冷静なジャッジ。薬剤師...
-
その他
その他のお知らせー広報さかい 2025年6月号ー ◆今月の表紙 幼保園にやってきた坂井ほや丸に、園児たちは大喜び♪ ◆ ◆広報さかい 令和7年6月号 No.231 令和7年6月11日発行