健康 保健通信

■乳幼児健診日程

■健診・がん検診のご案内
集団健診会場または指定医療機関で受診できます。受診には予約・各種受診券が必要です。
各種受診券は5月下旬に発送しています。

◇集団健診会場で受診
7・8月の日程:7月29日(火)・8月7日(木)
上記以降の日程はホームページまたは、各種受診券に同封の案内文をご覧ください。
〔ご予約方法〕
・保健センターに電話(【電話】61-0111)
・電子申請(※本紙二次元コード参照)

◇指定医療機関で受診
実施期間:令和8年2月28日(土)まで
〔ご予約方法〕希望する指定医療機関に電話予約
・がん検診
昭和21年3月31日以前に生まれた人、および要介護認定を受けている人で、個別がん検診の受診を希望する人は、がん検診受診券を発送しますので保健センター(【電話】61-0111)に申し込んでください。

・特定健診(40歳~74歳で永平寺町国民健康保険被保険者)

問合せ:住民税務課
【電話】61-3945

・高齢者健診(福井県後期高齢者健康保険被保険者)

問合せ:保健センター
【電話】61-0111

■歩き方教室
テーマ:「歩いて病気予防につなげよう!歩き方教室」
先着順!
定員35人

(株)ヤクルト北陸の「しっかり歩き」アドバンスコーチがわかりやすく解説します!
永平寺町えいウォーク事業や福井県はぴウォーク2025事業の実施により、福井県おすすめアプリ「あるこっと」(株式会社ヤクルト本社)のインストール支援会と歩き方教室を行います。
日時:7月31日(木)10時〜11時30分(開場9時30分)
場所:永平寺町保健センター(松岡福祉総合センター翠荘内)
持ち物:室内履き、水分、タオル、お持ちの人はスマートフォン
参加申込み:電子申請もしくはお電話にて7月24日(木)までにお申し込みください

■食生活改善推進員養成講座を開催します
◇養成講座受講者を募集しています
・食生活改善推進員とは?
養成講座を修了後、食育の推進や食生活に関する普及啓発など、食改善を通した健康づくりの担い手として地域で活躍しています。

養成講座日程:9月頃~11月頃までの5日間程度
募集期限:7月31日(木)まで

食生活改善推進員にご興味ある人は保健センター(【電話】61-0111)までご連絡ください。
養成講座・活動内容など詳細についてご説明いたします。

申込み・問合せ:保健センター・いきいき健康室(松岡福祉総合センター内)
【電話】61-0111