- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県越前町
- 広報紙名 : 広報えちぜん 令和7年3月号
■織田地区民生委員児童委員協議会
織田地区民生委員児童委員協議会では、下校時の見守り活動のほか、各種部会や研修などさまざまな活動を実施しています。昨年の研修では、障がい者福祉施設を訪問する研修旅行を実施しました。
◇研修旅行に参加して~
民生委員児童委員の活動の一環として、毎年研修旅行を実施しています。今年度の研修先は、静岡県の「ねむの木学園」でした。ねむの木学園は、女優宮城まり子さんが「障がいを持った子どもたちに教育の場を」という願いのもと1968年に創設して以降、56年経った今でもその教育方針・運営方針は色褪せることなく輝き続けています。
子どもも大人も、健康な人も障がいを持つ人もあらゆる人々が互いに助け合いながら文化的な生活を送ることのできるコミュニティがそこにはあります。お茶室でお点前をいただけたこと、こども美術館で何年もかけて完成された絵画など数多く展示された作品を見れたこと、どれもこれも感激することばかりでした。
民生委員として、このような貴重な体験をする機会を与えられたことに感謝しています。
(織田地区 民生委員児童委員 向涼子)
民生委員児童委員には守秘義務があり、相談した人の秘密は守られますので、お気軽にご相談ください。
問合せ先:
・障がい生活課【電話】34-8723
・織田住民サービス室【電話】36-7711