- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県越前町
- 広報紙名 : 広報えちぜん 令和7年3月号
■世界自閉症啓発デー2025
自閉症は、「常に自分の殻に閉じこもっている状態」と考えられたり、「親の育て方が冷たかったことが原因ではないか」と思われることがありますが、それは正しくありません。脳の発達の仕方の違いから、「他の人の気持ちや感情を理解する」「言葉で気持ちを伝える」「新しいことを学習する」など、一般的に自然に身につくと思われることが苦手です。また、自閉症の人たちはとても「純粋」で、自分の感じたままに話したり、行動したりします。感覚や記憶力が抜群な人もいます。
◇自閉症の人が暮らしやすい社会へ
人はそれぞれ異なる感性と個性を持っていて、認め合い支え合って暮らしています。自閉症の人の行動が、周囲の人の目には変わった行動に映るかもしれませんが、その行動の意味を考え、自閉症の人がいきいきと暮らすことができる「共生(共存)社会」になることを心から願っています。
問合せ先:障がい生活課
【電話】34-8723