スポーツ 令和7年度 全国高等学校総合体育大会の出場結果

7月23日〜8月20日、広島県をはじめ8道県で開かれた令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)には、町内からたくさんの選手が出場し、全国のライバルたちに挑みました。大会結果は次のとおりです。

【ホッケー競技(男子)】
◆2回戦進出 ベスト16
丹生高校男子ホッケー部

○大会成績
1回戦 丹生 4-1 岐阜各務野
2回戦 丹生 0-0 今市(栃木)(S0戦2-3)

○大会優秀選手
※詳しくは本紙をご覧ください。

【ホッケー競技(女子)】
◆優勝 丹生高校女子ホッケー部

ホッケー競技大会は、8月2日~6日、鳥取県立八頭高校ホッケー場等で開かれ、丹生高校女子ホッケー部は、他を寄せ付けないプレイでトーナメントを勝ち上がり、決勝戦へと駒を進めました。
決勝戦では、昨年度も優勝争いをした強敵の岐阜各務野高校との対戦となりました。それでも一切怯むことなく、チームの持ち味である高い攻撃力と守備力を活かした終始圧倒的なプレイを見せつけ、3対0で勝利し、本大会、4試合15得点無失点で、4年連続10度目の優勝を果たしました。

○大会成績
2回戦 丹生 3-0 伊吹(滋賀)
3回戦 丹生 5-0 川棚(長崎)
準決勝 丹生 4-0 今市(栃木)
決勝 丹生 3-0 岐阜各務野

○大会優秀選手
※詳しくは本紙をご覧ください。

【主将 手塚 怜香 選手のコメント】
私たち女子ホッケー部は、インターハイで優勝・4連覇することができました。
私たちは、インターハイまでにたくさんの準備をしてきました。これまで、3年生を中心に女子ホッケー部のベースである"明るく・元気に・笑顔で・粘り強く"をモットーに精一杯練習に励んできました。
試合では、力強い応援の中、私たちは決勝という舞台で勝ち切ることができました。監督やコーチ、スタッフ、応援してくださったみなさんや、サポートしてくれたメンバーに感謝しています。
みんなで勝ち取った日本一を誇りに思います。

【弓道競技(男子 個人)】
◆予選出場 丹生高校
※詳しくは本紙をご覧ください。

【卓球競技(女子 団体)】
◆2回戦進出 福井商業高校
※詳しくは本紙をご覧ください。

※今回掲載している大会結果は、全国大会等出場届出書によって事前に報告があり、記事作成時点で大会結果が明らかになったものとなります。