しごと [巻頭特集]#デジサポにお任せ!(2)

■「プログラミングって楽しい!」次世代のDX人材を育成
大学生DXリーダーは、中高生に向けたデジタルスキル体験プログラムなどを通して、次世代のDX人材の育成にも大きく貢献しています。さっちさんいわく「人に教えられるか不安でしたが、実際に教えてみると楽しんでくれて、自分にもスキルが身に付いたんだと実感できました」。
昨年秋、デジタルスキルを活用した地域課題解決のワークショップに参加した中学生のあつきさんは、「自分の意見を伝え、相手の意見も取り入れながら、チームで協力して何かを作り上げることができました。学校で学ぶ以上のことを経験できて楽しかったです」と感想を述べます。参加した中高生の中から、将来の大学生DXリーダーが生まれるかもしれません!

■関わる企業の魅力を学生たちが再発見
「デジサポ!やまなし」は、山梨県とライフイズテック株式会社(東京都港区)が連携して推進している中小企業向けのDX推進支援プラットフォーム。約100時間に及ぶ専門研修を受けた「大学生DXリーダー」たちが、企業の現場に入り込み、ウェブサイトやパンフレットの制作、SNS活用など、経営課題の解決に向けて伴走します。大学生ならではの感性や視点が、思いがけない気付きや新しい風をもたらします。デジタルスキルを身に付けた大学生が企業ごとの事情に寄り添い、経営に役立つ施策を一緒に考え実行していくのが特徴です。
今回紹介したケースはほんの一例に過ぎません。すでに県内のいくつかの中小企業で大学生DXリーダーたちが活躍しており、支援を受けた企業は「相談して良かった」と口をそろえます。また、大学生たちも活動を通して、貴重な学びややりがいを得ているようです。
支援内容は、いわば〝身の丈に合ったDX〟。いきなり大規模なシステムを導入するのではなく、「今ある魅力をウェブサイトやSNSでどう伝えるか」「今の業務を少しでもラクにするには?」といった現場目線の提案が中心です。

■まずは気軽に相談してください!
ー大学生DXリーダーからのメッセージー
大学生DXリーダーが支援するのは、中小企業の“ちょっとしたDX”です。例えば『ホームページを作りたい』『リーフレットを作りたい』『SNSを活用したい』『ネット予約を受けられるようにしたい』など、どんなことでも構いません。お困りの事を何でも相談してくだされば、絶対に今より良くなるはず。ぜひ『デジサポ!やまなし』に、お気軽にご相談ください!

問い合わせ先:デジサポ!やまなし運営事務局
【電話】0120-551-625(平日10:00~17:00)【E-mail】[email protected]